どうでもいいことですが | monchackの日常@どっぷり日本

monchackの日常@どっぷり日本

2018年より、約17年のナイロビ生活を終え、日本人に戻りました。日々の小さなしあわせ備忘録。

白人って、日光浴が好きですよねーー、ほんと。


日光浴をするために、家から水着を着てくるのかな??


monchackの日常@ナイロビ-白人はどこでも日光浴

ペイルー公園のルイさんの前でも、水着・・・苦笑


水辺はないんですけどね。

不思議です。


旧市街以外は、なんか茨城の学園都市ちっくに新しい感じのモンペリエ。

1980年代の都市計画で作られたアンティゴンにも行ってみた。


monchackの日常@ナイロビ-アンティゴン


奥のほうへ入っていくと~

オジサンが水浴びしてた。爆



monchackの日常@ナイロビ-アンティゴンの噴水

噴水くらいしかなかったわ・・・


着いたとたんに、みらりんが「トイレ~」っていうものだから

すぐに立ち去り、ホテルに戻りました。

これだからね、子供って。



朝、発見した巨大なクローバーもどき。


monchackの日常@ナイロビ-巨大な四つ葉のクローバー



クローバー クローバー クローバー四つ葉 クローバー クローバー クローバー


いいことありますように~。


モンペリエ最後の夜は、学会に来ていた日本人の方たちと

ベトナム料理~。


monchackの日常@ナイロビ-モンペリエでベトナム料理

フォーうんまい。


明日から、自炊です・・・