昔から、自分が雨女なのは承知していますが、朝起きたら
ここまでかよ!というような暴風雨でした・・・( ̄▽ ̄;)!!ガーン
窓ガラスに叩きつける雨と風。
ひまりんが、「あーあ、ママー
」って恨めしそうに見てる・・・
だってねぇ、だってねぇ・・・何もしていないのよ、私ー。
ただただ人一倍『雨女』なだけで・・・ それがいかんのか?
もりりんは、折りたたみの傘を持って出かけたので
私たちに残されたのは、ジャンパーのみ~。二つ入れたつもりが入っていなかった・・・
雨じゃ、ベビーカーは使えない。 ( ̄▽ ̄;)!!ガーン ( ̄▽ ̄;)!!ガーン
これはどっか屋内で楽しめるところ・・・
お、水族館!!
トラムで三つほど離れた駅にあるじゃーん。
青いトラムのほぼ最終ですねー。
Odysseumの敷地です。
料金:大人€14、子供(5-12歳)€9
せめて風だけでもおさまってからと、3人でお出かけ。
子供たち大喜び。
そうよねー、ケニアには水族館ないしねー。
確かカナダでもいったっけ。
ケニアから離れると、観光もいいが、普通のことをしたくなる。
日本で生活していたら、普通に出来るであろうこと。
公園で遊んだりとか、その辺歩くとか。
出発するころには、雨も霧雨程度に。
特に珍しいものがいるわけじゃないけど、いろんなサメ
がいっぱいいた水槽は
ちょっと見所でした。
のこぎりザメも初めて見たしw
なんであんなギザギザしてるのかね。
邪魔くさそうだとしか思えない。
顔も全然怖くない。( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
みらりんも、 「ぎりザメー」つって喜んでいました。
省略しすぎだけどね・・・![]()
あとは、「たつのおしごとだ~~」って。 
お仕事してるのかな?
こういう間違いがかわいい3歳。
絶対に見逃さないわよーw
そんなに大きくないので、半日で十分な水族館。(笑)
ママは腹が減って死にそうでござる。
「なに食べたい?」って聞くと、必ず「にくーーーーーー!!」と答える
我が家の肉食シスターズ。
この日もやっぱり「肉」
肉いっぱい食べても、ほそっちいんだけどね・・・
そんなんでOdysseumの敷地内にあったHippopotamusっていう
チェーンレストランでランチ。
ここまで来て、「カバかよ」という気になりましたが・・・・
ステーキ肉を2枚注文して、3人で約50€だもんねぇ。
高いわー、おフランス。
ケニアの2倍だねー。肉の硬さは2分の一ですが・・・
フランスで何が迷惑って、色んなところにメリーゴーランドがあるんですよね。
子供の目の毒・・・・みらりんの目の毒・・・
毎回毎回€2.5も払って乗せられません。
もっと影のほうとかにおいて欲しい・・・と切実に思った。(涙)
夜は、ケニアに来ていた学生さんたちと再会。
彼らも学会参加です。
学会会場で待ち合わせをしたのですが、隣が公園みたいになっていたので
子供たちを放牧。
フランスも至るところに落書きがあったなぁ・・・
イタリアもすごいし、日本もだよね。
どこにでも馬鹿はいるのね~。
晴れ間が出てよかった・・・(´▽`) ホッ
みんなで歩いて夕食へ~。
街中は、なにやらモンペリエのサッカーチームが決勝進出とやらで
人、人、人、警察、人ーっみたいな。
中心地に入るのに、持ち物検査があったり。
サポーターたち、大盛り上がりでした。
そそくさと通り過ぎて、夕食へいく日本人団体。
ケニアと違って、だーれも見ないっていうのがいいね~。
ケニアじゃ、じろじろ見られすぎだからね。
最近は中国人増加のお陰で、そういうのがずいぶん減ったけど。
早速、ムール貝を堪能。
時期的なものなのか、ちっさいムール貝ばっかりだった。
なんとなく普通な感じで過ぎた1日。(笑)





