距離が問題 | monchackの日常@どっぷり日本

monchackの日常@どっぷり日本

2018年より、約17年のナイロビ生活を終え、日本人に戻りました。日々の小さなしあわせ備忘録。

昨夜も食欲がなく、解熱剤で解熱しているだけなので

今日もだめだろうと思って、朝も眠っていたら


「元気になった!!学校に行ける!」って

ベッドの脇に立っていたひまりん。  ←こわ・・・


6時半に起こされてもねぇ・・・・間に合わないから。


少し時計を見て考えたけど、弁当作って、30分で用意は出来ないねー。


「無理なさんな~」って、寝てみたw


近かったら、遅刻させて送っていくんだけどね。

往復2時間かけて、学校まで行ってられないでしょ。


で、やっぱり具合悪くなりましたって、また電話が来たら洒落にならない。

4時間のドライブを強いられる。



「学校のベッドで寝てろ!!」となりますからね。




なので、やっぱり本日も欠席しました・・・




こういうとき、遠い学校って困るなーって思った。


前の学校だったら、絶対に遅刻して連れて行ったし、

多少具合悪くても、「迎えに来るから」って行かせていたし。


ヘリコプターでもあったらいいのにねぇ。(爆)

もりりんに送っていってもらうのにw


そして、食欲も出て、元気になったひまりん。

これは連れて行っても、早退にはならなかったな・・・と思うが

まぁしゃーない。

だって、遠いんだもん。