渋滞ひどすぎ | monchackの日常@どっぷり日本

monchackの日常@どっぷり日本

2018年より、約17年のナイロビ生活を終え、日本人に戻りました。日々の小さなしあわせ備忘録。

月曜日は、ピアノのレッスンがあるので、ひまりんのお迎えもピアノの先生である

Nyaiさんにお願いしていて、私は直接ピアノが終わるころに、Nyaiさんの家に迎えに

行っています。


でも、みらりんがNyaiさんちのみぃちゃんと遊びたがるので、いつも少し早めに行っています。



今日はひどかった。


James Gichuruの渋滞がひどくて、ワイヤキで待つこと30分以上。

やーっとJames Gichuruに入っても、ちーっとも進まない。


抜け道もない。


エンジン止めてみたり。


で、渋滞で必ず故障する車・・・また道路を狭めていますからー。

ちゃんと整備しやがれ! 私も出来ませんけどね。(o ̄∇ ̄o)ヘヘッ♪


みらりんが、途中で「おしっこー」とかぬかしやがるんですよ・・・・Σ(=゜ω゜=;) マジ!?


お菓子の袋とか見つめてみたけど


この中に?? 


無理だろ・・・・


しゃーないので路肩に車を止めて(止めなくても、全然車は動かないんですけどね)


野しょん です。


渋滞の列のおばちゃんも笑ってるw


「あんた、入っていいわよー」って、渋滞の列に入れてくれた。


子供つれて、本来10分で行ける道を2時間じゃねー。

おしっこもしたくなるわ。


私もしたかったけどね・・・・


やっとたどり着いたのは、6時半過ぎ。

夕食時に、申し訳ない。


帰りの渋滞はたいしたことなかったのだけど、それでも7時半近く。

子供たちが「おなか空いたー」っていうので、途中まで作っていた豚の角煮も

間に合わず、子供だけインスタントラーメン。


いやだぁー、もうこの渋滞!!

月末になったら増える車。金に左右されすぎだっつーの。


だからガソリンを200ksh/Lくらいにしろっていってんのにーーーーー。


そうしたら、貧乏カーが絶対に減るのにさ・・・( ̄- ̄メ)チッ