韓国人のお友達の趙さんが、またまたナイロビに帰ってきた。
趙さんは、Choさん。
発音的にスワヒリ語で、 「トイレ」です。(*≧m≦*)ププッ
名前で笑ってもらえるなんて、なんてステキ★ ←本人はイヤだろう
彼と知り合って、もう5年くらいだろうか?
なんともりりんの大学を卒業している先輩なんですね。
なので日本語ペラペラです。
えびすさんに似ているおじさんです。(笑)
ほんとケニアにいたら、ケニアで知り合った人には、ちゃんと再会できるように
なっています。
みんなちゃんと戻ってきますから。
不思議なものです。
趙さんだって、なかなか日本には来ないし(この前、網走に行ったといっていたが・・・)
私たちだって、ソウルには行かないもんねぇ。
よだれが出るほど、行きたいが・・・
ほんと面白いし、韓国料理を教えてくれるし
大好きなオジサンです。
私からKiaoraやにのこさんに伝授したオイキムチもこの趙さんが教えてくれたもの。
また美味しいものを教えてもらおう!
来年には奥様もいらっしゃるというし、かなり((o(^∇^)o))わくわく
韓国語覚えようかなー。
っていうか、日本語しか使わないよな。(*≧m≦*)ププッ
昨日は、再会ディナーってことで
新しい韓国レストラン『Happiness & Love』へ。
なんで、この名前??
いかがわしいマッサージの店っぽいんですけど・・・・ヾ( ̄o ̄;)オイオイ
レストランへ到着したら、なにやら見覚えのある車3台。
トッシー家族、レオくん親子、ひまりんのクラスメイトのあかねちゃん家族と
みんな勢ぞろい。
子供たちは大喜びでしたねー。
お陰で、再会した趙さんともゆっくりお話が出来ました。
レストランは、もう1つのレストラン『宮』@ジェームスギチュルよりも
美味しいと思いますが、ほとんど定食でテーブルの上で楽しむ焼肉がないのが
残念。
でも、感じもよいし、また行きそうです。
趙さんとの週末が、また再開しそう。