バースデーパーティー | monchackの日常@どっぷり日本

monchackの日常@どっぷり日本

2018年より、約17年のナイロビ生活を終え、日本人に戻りました。日々の小さなしあわせ備忘録。

たまに化粧をすると、ついつい忘れて普通に顔を洗ってしまい

しばらくたって鏡を見たら、鳥居みゆきみたいな自分が

映っていて(マスカラで目の周囲が真っ黒・・・)、びっくりしてしまったMonchackです。


って、どうでもよい話。ほっほっほ♪( ̄▽+ ̄*)


今日は、みらりん3歳&れいれいくん2歳の合同バースデーパーティーでした。

同じようなお客さんを呼ぶし、れいれいくんのバースデーに乗っかってしまったんですけどね。


れいれいくんパパママ、本当にありがとうございました。


みらりんのバースデーは、再来週なんですけどね。

幼稚園にもケーキを持って行くのか?という葛藤が・・・・


ジャンピングキャッスルを手配して、2時からのパーティーだったので

軽食&スナックを用意しました。

主賓がちびっこなので、お客さんもちびっこ。

親も一緒なので、もちろんお酒もね~。

つってもね、主賓の2人は、別にそんなに友達もいないからねー。

ただたんに親のつながりで、招待させていただいたという感じで

職場関係が多かったような気がします・・・

日本人とつながりの薄い日本人集団みたいな。(爆)


子供たちはメイドさんと、遊びまわっていたので

なんか野外宴会のようになっていて、すっかり主旨を忘れてしまっていたりw

落ち着いたころに、スイカ割りで子供たちを盛り上げ。



じゃじゃーーーん 



いよいよ、ケェーキタァァーーーイムゥ~~~~。



ホールケーキ ホールケーキ ホールケーキ ホールケーキ ホールケーキ



monchackの日常@ナイロビ-合同バースデー

母たちの力作登場ですよー。


れいれいくんのケーキ、ウェディングケーキのように豪華でした~~。

2人分のケーキがあると思ったので、みらりんのは普通の丸型に

しました。


みんなにバースデーソングを歌ってもらい、2人ともうれしそう。


みらりんのケーキはこんな感じ。


monchackの日常@ナイロビ-アンパンマンのケーキ

アンパンマンはクッキーです。

ちょっと赤くしすぎたお鼻とほっぺですが・・・(^^;;


缶詰のピーチとイチゴを挟んだスポンジに、ピンクにした生クリームで

デコレーション。

ラズベリー、ブルーベリー、マーブルチョコなどをあしらってみました~。

子供はなんかくっついていると喜びますが、食べるほうは

突然、ガチッと何かをかじってしまいます。


アンパンマンのクッキーを見たとき、とっても喜んでくれたみらりんでしたが

「ドキンちゃんはー?」って・・・ねーよ。┐( ̄ヘ ̄)┌


ひまりんも、「カレーパンマンは?」って・・・

うちの子達、かわいくないわ。


今そこにあるもので、よろこびなさい!!


そんな我が家にとっての重要なイベント無事終了。


家に戻ってからもプレゼントの開封で、大興奮のみらりんと

なぜかひまりん・・・あんたのじゃないよ。(ーー;)