ケニア・カンガ | monchackの日常@どっぷり日本

monchackの日常@どっぷり日本

2018年より、約17年のナイロビ生活を終え、日本人に戻りました。日々の小さなしあわせ備忘録。

土曜日のバザーで購入したものは


ケニア・カンガのものー。


ここは自社のオリジナルカンガを使って、洋服や小物などを作っていますが

これが、めちゃくちゃカワイイWハート


白人さん経営間違いなしの、センスの良さでして、カンガのデザインも

ほんとオサレーおんぷ



だ、だけど高い↓↓


仕方がありませんねー。

カンガのブランドですからねー。


カンガ仕立ての派手な子供服が、本当にかわいくって

うぉーーーー、娘でよかったーと、自己満にふけりながら選んだ、

Monchack’s セレクションは、こちら~~~~。



monchackの日常@ナイロビ-子供用ワンピース


かわいいでしょー。

意味のない布バッグつき~~~。(笑)


茶色とピンクが、好きな感じだわぁ。

でも、私はグリーン系のがすごく気に入って、

みらりんに、これとグリーン系を見せたら、こっちを選びましてね。

「緑は?」って聞いたら、首を横に振っていました・・・・


ひまりんサイズのは、なかった・・・

普通のスカートがこれまたグリーン系で、すごくかわいかったのに

「緑は、いやだなぁ」って・・・・

親の趣味と子供の趣味が、いつも合うとは限らないらしい。( ̄。 ̄;) ちぇっ


それで写真一番右のは、普通のシングル(1枚)カンガ。

                *カンガはたいていダブル(2枚)で売っています。


同じ柄のカンガがあったので、それでひまりんにはなんか作ったらいいかなーと

思い、購入してみました。私のでもいいんだけど・・・布が足りん・・・


ケニアカンガのシングルカンガは、普通のカンガのダブル分の金額です・・・・だ。

ワンピース1800ksh、カンガ500kshなり~~。




そして、もう1つはランチボックスを入れたりするための、保冷バッグ。


monchackの日常@ナイロビ-ランチバッグ

これまたブルーがカワイイ。

ケニア・カンガのタグつき。


monchackの日常@ナイロビ-ランチバッグの中

中もちゃんとこんな感じに仕上がっています。

意味のない小さいポーチもついていましたが・・・

1200kshなり~。


飛行機の中でもらったものをずっと使用していたひまりん。

2学期から学校も変わるし、心機一転。

で、飛行機でもらったやつは、もりりんが使うか?(爆)


そんなお買い物でございました。

この前、もりりんの仕事でデーター入力をやったしねー。

給料くれるって言ってたけど、もういらんよー。

これ、買ったから。笑