コースター | monchackの日常@どっぷり日本

monchackの日常@どっぷり日本

2018年より、約17年のナイロビ生活を終え、日本人に戻りました。日々の小さなしあわせ備忘録。

洋服を作ったカンガのあまり布がたまったので、パッチワーク用にチョキチョキ切り

まして、何を作るのかは不明だけど、大量のハギレが・・・・



monchackの日常@ナイロビ-いろいろなカンガ

これを切るのが本当に大変だった・・・・

写真の倍はある。


肩と腰が 「Edonaぁぁぁーーーーーー、かぁーーーーーーーむ」


と叫んでいた。 ←指圧の人




10cm四方で切っても、その端切れがまだ余る。

捨てりゃぁいいのに、捨てられない、貧乏性。


そこで再びその端切れをカット、カット。


5cm四方に満たない程度の四角も出来まして・・・・これまた大量・・・・




ど、どうすんだ??c(゜.゜*)


とうことで、コースターなんぞ作ってみました。


monchackの日常@ナイロビ-カンガでコースター


紐でまとめてある赤系は出来上がり。

青系はまだです。

お土産にしようかなー。

いらないか?

私の洋服とおそろいでーすw