恵方巻き | シングルマザー乳がんと闘うブログ

シングルマザー乳がんと闘うブログ

52歳シングルマザー
18歳の1人息子は
発達性協調運動障害
ステージ4トリプルポジティブ
2015/10 乳がん治療開始
2019/5 肺、リンパ、肝臓、卵巣にも転移
脳転移
陶板浴とインディバで温活中



◯44歳シングルマザー
◯11歳の1人息子は自閉症
◯2015/10  乳がん治療開始
◯2016/4  FECドセタキセル8回終
◯2016/5  左乳房全摘リンパ節郭清
◯2016/7  ホルモン剤スタート
◯2016/8  放射線30回終了
◯現在  ホルモン剤 ハーセプチン治療中




こんばんはニコニコ

昼ごはんに間に合う様に
入院中のお友達に恵方巻きを届けに行って来ましたよカナヘイきらきら

入院中とは言えイベントは大切ですからね気合いピスケ

病院のごはんが食べられなくなってしまったそうで
サラダ巻きを喜んでくれたので良かったです。

彼女の病院は抗ガン剤でも1週間入院するんで
正直飽きますよねショックなうさぎ

私の病院は抗ガン剤は日帰りだったので
初めの頃は高熱が出たりすると
どうして良いかおびえたものですアセアセ

病院まで車で1時間半かかるし
すぐに行けないのもネックでした。

入院して抗ガン剤治療が出来る病院が良かったなぁアセアセ

逆に家にいたいって方は
日帰り治療の病院を探したら良いし

最初に知りたかったショックなうさぎ

これから病院を探すって方がいたら
そこ基準でも良いかもですね

まぁ
いくら腕の立つ先生のいる病院でも
その先生に執刀してもらえるかわかりませんし

かく言う私も大学病院へ
教授宛の紹介状を持って行ったったんですが
教授とは5分と話さず

後は私の助手とスケジュールの打ち合わせしてね
って回されたっきり
その助手の先生が担当医だったみたいだし

さらに
手術前に説明してくれたのも
手術してくれたのもまたまた別の人だし

誰が私の担当医なんだかは定かでありませんでした。

グループみんなで診てますって言われましたが
みんな私の顔知らないと思いますけどねやる気なしピスケ

大きい病院だから安心ってわけでもないのです

乳がんなんて若手の練習位な位置づけなんですかねショックなうさぎ

てな感じで
知り合いを通して紹介してもらえる方以外は

抗ガン剤が入院治療か否か
〜入院した方が安心だと私は思いますよ

放射線治療をするのか
〜するのなら家から通いやすい方が良いですよ

病院を決めても良いと言っても過言ではないと思いますけどやる気なしピスケ

なんにせよ
放射線は毎日25〜30日通院しますんで
結局近いとこが良いって事です。

また
病院探しについても私の持論を書いてみますね気合いピスケ


さて
そんな我が家も夕ごはんは

{593E3363-3F8C-450F-B4A8-89A3C277A7BE}

恵方巻きにしましたよカナヘイハート

今年は手巻きスタイルにしましたカナヘイうさぎ

みんなで好きな具を巻いて

{4D039258-1AF6-4C7E-99B0-9C46EDEF67A5}

これは息子っちのです。

マグロにウィンナーとはやるー

玄米は食べ辛いので5分付きに雑穀プラスにしました。

みんなで
北北西を向き
押入れに向かって無言で食べましたよカナヘイきらきら

恵方巻きの文化も最近ですよね
諸説ありますが
季節の行事はやらないより
やった方が良いと思ってます。

バレンタインだって
友達や家族にしかあげませんが楽しみにしてますカナヘイハート
お菓子屋さんの策略にも楽しく乗っかりますよてへぺろうさぎ