授業≠構造化 | 淀まず止まらず...

淀まず止まらず...

仕事、余暇などなど・・・アラフィフおっさんの日々の出来事をダラダラ書いてます!

構造化(授業準備)をやればそれでいい

そんなつもりはないんでしょうが・・・

 

授業を目

イロイロ考えさせられます。

 

 

 

 

特別支援教育に慣れすぎなのか

 

・物理的構造化(その場が何をする場か明確にする)

・時間の構造化(次に何をするのかを分かりやすく伝える)

・活動の構造化(何を、どのくらい、どのように行えばよいかをわかりやすくする)

 

構造化(授業準備)はカンペキニヤリ

でも、それで完結しているのです。

 

言うなれば

スタート地点に立ったまま終了って感じ・・・。

 

 

「授業でどんな力を身に付けさせたいのか」が抜けているのです。

 

作る⇒できたバンザイ

跳ぶ⇒できたバンザイ

歌う⇒できたバンザイ

発表⇒できたバンザイ

 

で、評価して終わり

 

大事なのは、その時できたかどうか

 

・・・。ポカーん

 

 

知識を活用して問題を解決する力

 

 

イイこと書いてあるのになぁ~