生活単元学習で考えるべきは、何が合わさっているかではなく・・・ | 淀まず止まらず...

淀まず止まらず...

仕事、余暇などなど・・・アラフィフおっさんの日々の出来事をダラダラ書いてます!

 

合わせた指導(生活単元学習、作業学習、日常生活の指導など)についての研修がありました。

 

研修内容は・・・

 

生活単元学習はどんな教科が含まれているのか?

その教科のどんな内容が扱われているのか?

 

みなさん、せっせせっせと学習指導要領解説を見ながら目

分析していました(下図の赤マル部分)。

 

 

「生活単元学習(合わせた指導)って、こ~いうことなんだぁ~。教科を意識して学習を進めないとね」

 

ゴールは、そんなところなんだろうと思います。

 

 

 

 

こ~いう内容の研修・・・よく出合いますてっぱん 

 

で、研修後ど~なるかというと・・・

 

もちろん何も変わりません見猿

単元、単元目標、単元でつけたい力(オレンジ波線部分)。そして何より授業そのものが・・・

 

 

ゴロゴロ

 

 

生活単元学習など合わせた指導で考えるべきは、何を合わせたかではなく、生活単元学習でどんな力を身に付けさせたいのか?どんな単元でどんな授業を行ったらよいのか?を考えていかなければならないと思いますねぇ~。