男子ってどうしてこうなのよ〜〜っ!! | 美的な押し花カリグラフィー花生活

美的な押し花カリグラフィー花生活

輪湖もなみ公式ブログ。植物の力を生活に取り入れる進化した押し花ボタニカルプレスアート。アフターブーケ保存のプレストブーケ(ブーケの押し花)を制作しております。東京のサロンで押し花教室、カリグラフィー教室を開催中。材料やキットも販売しています。

こんにちは。輪湖もなみです。

今年も首都圏の中学入試が終わりました。
受験生のいるご家庭は、毎日がジェットコースターのように
ハラハラドキドキ、
落ち着かない日々を送っていらっしゃることでしょう。


振り返ると、
受験は、家族や親としてのありかたを
考えたり、反省したりする
親修行の場だったのかなあ、と
今になってみて思います。

子育ては「教育」でなく
親も共に育つ「共育」だとは、
うまいこと言ったものです。


今週のProject DRESSは、そんなことをテーマにしました。
男の子の母あるある??
ぜひご一読ください!




「球根を咲かせる法則は、育てるのではなく見守ること」

http://p-dress.jp/articles/-/1448




*くすっと笑えてすぐに役立つ「ちょい足しボタニカル」更新中です!


サボテン上司もかまってあげれば花が咲く

「めんどくさくない女が作る、めんどくさくない花」

踏みとどまれない40代は、植物の力を借りて元気に過ごす。

「イケてない花瓶をどうにかしたい」

私の花を枯らす意外な真犯人









フォロー大歓迎中です!