4年前のノートを発見📔

すごい書き込み。。。



脊柱と思考や感情について書き込みしていますね。
改めてみると、面白いです。







腰椎3番のメモ


腰の骨は、5つあります。
その真ん中にあるのが、腰椎3番!



腰椎3番がバランサーの役をしています。






▶︎腰椎3番がカチカチになってしまうと、


症状としては、背中の張る感じがしたり、
脇腹に張りがなくふにゃふにゃになって
要は、腹圧がぬけている状態です。


そして、思考のループに
入りやすい体の状態になっています。

イヤイヤだったり、義務感から取り組んでしまうと、カチカチになります。

逆に好きな事を生き生きと取り組んでいると、
弾力がでてきます。





正義感や義務感で、自分を騙せていると思っても、
カラダには、ちゃんとあらわれますね。




カラダは、ココロの器です。