(海外在住、北米某国) 

 

最近はこのあたりを見ていませんでしたが、たまたまちょっと探したら

出てました。モンド映画とは書きましたが、実際はそうでもないものばかりです。

 

● Don Giovanni in Sicilia

 映画全編

 

Don Giovanni in Sicilia - Film Completo 

 

42’50  I Cantori Moderni di Alessandroni– Quand'ero Un Bebè' 

54’35  同上 Fiorella with the Umbrella

 

この映画には(CANDY映画の)エバ・オーリンも出ています。

日本の野宮まきさんもカバーした楽曲、Fiorella with the Umbrellaは 

他の、確かカトリーヌ・スパークの映画?でも使用されています。でも、

どれだが忘れましたが?

 

● Adulterio all'italiana

映画全編

ADULTERIO ALL'ITALIANA イタリア式不● 1966

 

日本語題名が付いていると言うことは公開されたのでしょうか?

カルメン・ヴィラーニの歌う、バダ・カテリーナが何度何度も出てきます。

映画Dove vai tutta nudaと同じ曲なんかも聞こえてきます。

 

このB面の曲も。日本で言うビート歌謡調

Carmen Villani – Brillo E Bollo 1966

 

● Femina Ridens

これは全編が見当たりませんが

部分

Mary's theme - Stelvio Cipriani ( From the film Femina Ridens) 1969

 

美メロに圧倒される(レコーディングのバランスも良いのか) この映画は全部

は見たことがありませんが、(見なくてもここだけでいいや、汗)

男優の方は、当時リバイバルで人気があった映画「黄金の七人」の教授役の俳

優の方。最近までご存命だったそうです。

 

 

 黄金の七人は大変にメジャーな映画ですが、Sette uomini d'oroで検索すると

編見えるようです。(日本語サブは出ないかもしれませんが)

 

 

● Io, Emmanuelle

 

テーマ曲

Gianni Ferrio作曲のカントーリ・モデールニの楽曲

映画ではイタリアの大御所歌手 ミーナのバージョンが流れるのですね

初めて知りました。

 映画全編は:サブは出ませんし、途中切れたりしてますが一応あります。

 Emmanuelle The Very First Film Emmanuelle 1969 で検索

 

Mina - Emmanuelle (1969)

 

● Bora Bora

サントラがレス・バクスターやピエロ・ピッチオーニの映画ボラボラもあります。

 映画全編は:英語版で、サブは無いですが

bora bora film 1968で検索

 

● The Minx

ソフトロックバンド、The Cyrkleのサントラが一部で有名な米映画ミンクス。

部分

Murray The Why - The Cyrkle (1969)

 

この映画も相当なものですが(滝汗)、サブは出ませんが一応ありますw

バンドが出てくるのはたしか上に貼ったMurray The Whyのところだけだった

記憶が??全くお勧めしませんし、絶対に年齢制限を守って下さいw

 映画全編は:

 Minx ,1969で検索

______________

 

日本語サブも出るのがありますが、どの程度正解なのかはわかりません。 

このような映画が家で見られるようになる未来が来るとはw 

1990年代中頃 当時は全く予想してませんでした。

ネットはあったんですが、ここまでは出来ませんでした。

くどいようですが、1990年代中頃の当時は、、、、、イタリア人街のビ

デオ屋のカタログを取り寄せ、ラテンテレビを見、意味が分からないので

イタリア語を勉強しようと辞書を買ったり、いっそ留学しようかと思って

みたり、イタリアに3回は通ってビデオを探しました。身代潰したって書

いたでしょ。。

昔は、なんでも、知りたければ そういうことが必要だったんでしょう。

 

しかし、ネットが発達して、相当違ってきてますね。

この、モンド映画のブログを最初に書いたのは2016年だったけど、

その頃のツベではサブタイトルが自動では出なかったと思うし。

自動で他の言語に翻訳も出なかったし。まあ、すべての動画ではないけど。

それに、翻訳の意味も全然合ってなかったりするけど。(たまには、全く

逆のことが出てたりするから、ある程度は分かってないと。自動翻訳の妄信

はとても危険ですが。)

今では翻訳もほぼ、意味が合っているようになってきたし、将来はもっとも

っと、現地に行かなくても、語学を勉強しなくても良くなるかも??