(海外在住、北米某国)覚書

 

ご注意:このブログは野草に関してはど素人の日記です。

食される場合はここではなく、専門家の見解をご覧ください。

 
気温7度c(体感1度)
 
又 寒いです。
完全に冬の格好に戻り、散歩に行きました。
 
 
本当は、ここにもあるらしい?野生の大根やヨメナのような
ものを探しに行ったのですが ありませんでした。
 
知らない雑草を見ながら行きました。
 
↓ 少し摘みました。
生でかじると 舌の一部分の感覚がえぐみでブロックされたように感
じました。
 
↓ 
向かって
左 黄色いカタクリの葉 Yellow trout lily
 今年は特にそこいらじゅうでよく見られます。
 これはうちの庭からのものです。
中 タンポポ
右 セイタカアワダチソウ goldenrod(?) 

 

 
 
家に帰ってネットで検索すると、セイタカアワダチソウに似ていると
思いましたので たぶんそうかもしれません。
(茎が赤くないと、違う種類のものだそうです)
よく洗ってお湯に数分漬け、
約半分を天ぷらに。
 
残りを湯がいてから冷水に取り、水気を絞ってから
味噌汁にしました。
春菊にかなり近い味でした。
量が少なめだったのも かえって良かったかも。
 
 
天ぷら
向かって左 セイタカアワダチソウ goldenrod(?)
中 タンポポ
右 黄色いカタクリの葉 Yellow trout lily
 
又、自作の納豆も添え、ランチとしました。
 
どれも頂けました。
タンポポも 苦味がほんの少ししか感じられなくなってました。
といっても、どれも、個性的で良い味がする、と言うほどでもありません。
それでも、元々 青じそや春菊、クレソンの天ぷらが好きなので、なかな
か好ましかったです。
 
黄色いカタクリの花は今年大群生が見られるので2枚だけ頂きましたけど、
特筆した風味を感じるわけでもなかったです。
(検索すると、食べ過ぎると吐き気を催すみたいです)
 
野草や雑草は 毒草でない限り、天ぷらならどれも頂ける、というの
は本当なのかもしれません。
この中では、味噌汁に入れたセイタカアワダチソウの春菊系の風味が際立
って感じられました。
 
ナスの残りがあったことを思い出して、それも天ぷらにしました。
やはり、本当の野菜なので美味しさが一段違って感じましたが。
 
 
 
______________
 
沼地のようになったところに黄色い花の群落があります。
今年もすでに咲いていました。
Marsh marigold のようです(?)
もしそうなら「生」では絶対に食べてはいけないということです。
 
(まあ、私はこれは食べませんがw)