〔海外在住、北米某国)

 

覚書

 

● 5月19日(2)

 

・ ベビーリーフレタス、ハイドロボール

 

新たな種の袋を開けて

まいてみました。

(水耕)

 

 

 

● 5月20日

 

 

・ かぼちゃ 大き目のポットに植え替え

 
スーパーで買って食べたかぼちゃから取った種
 今までの経過
5月11日 ペンチで口を開け、催芽まき(ふた付き容器の中、濡らしたティッシュの上、暗く温かい所)
5月13日 発根したので 培養土に植えた

5月16日 発芽

5月20日 本葉が出てきた

 

ポットが小さくなったので

大き目のに植え替えました。

本葉も見えてきてます。

(土耕)

 

LEDライト下が混み合っているので

いっそのこと外に出そうか、とも思ったけど

これから先15度cくらいの日も来るので

止めました。

 

 

 

 

 

・ 大根 (5月9日~)

 

(土耕)

本葉が見えて来ました。

こちらも、早く本葉が育って欲しい、

外に植えたいです。

 

しかし、

双葉の形が変わったのが目だちます。

この ↓ 左の苗の手前の双葉も

2枚が合体したような形で、中心の線が1本のはずが 2本あります。

 

↓ 手前の右側は、

双葉のはずが 1枚しかなく、

それが 2.5枚分全てがくっついてます。

左側は 双葉のうち1枚が、上の写真のように

2枚が合体したようで中心線が2本あります。

 

発芽率は良いけど 大丈夫なのかな?

 

 

・ 催芽まきで 発芽率の違い

 

5月15日に催芽まきしたもので

 

■ 青ねぎは全て発根。

 

■ ディルは13個まいて 8個発根。

 

■ アジアン・ほうれん草

8個まいて、1つしか発根していません。

 

ほうれん草は1つだけ、スポンジに挟みました。

 

 

(水は、フィルターを通したものを使用してます)

 

 

・ 青ねぎの苗 購入

 

(土耕)

ガーデンセンターで青ねぎ(スカリオン)の苗を買いました。

$4.50(約450円)

 

 

日本の100円均一の7号鉢に植えて裏庭に置きました。

 

 

ロシアは ここと気候が似ているかもしれない ということで

特に ダーチャの作物等拝見しています。

この動画では 青ねぎが野生化しているのが見られるので、

うちの庭でもそうなったら良いなと思ってます。

 

ここ(カナダ)には、「野生のねぎ」もあるらしいのですが、

似た外観のもので、毒性のあるものもあり、見分けるのがちょっと難しいらしいです。

 

また、動画に出てくる雑草のネットル(イラクサ)も ここでもたまに見かけます。

食べられるそうなので、それも興味深い。

 

 

・ LEDライト下

簡易グロウ・テントの中

 


LEDライトは60センチX60センチしか効果がないと思われますが
詰め込んで、
結局、直径75センチくらいになってます。
 

土耕のものの本葉が育ってくれたら

外に出せるので もっと空くのですが。。。

 

水槽1個は 前のより大きなものに変えました。