(北米某国某所 覚書)

最近食べたものから

 

 

●チキン・スブラキBBQしました

 

オレガノの香りが効いたギリシャの串焼きです。

ここでは、ギリシャ系住民も多く、スブラキは 街で良~~く見かけます。

 

ギリシャドレッシング(オレガノ、オリーブ油、レモン汁、フェタチーズ、にんにく)に、

さらにオレガノを増量し、ガーリックパウダーも入れて

一晩マリネしたものを焼いたら、多くの店の味にそっくりになりました。

白いのは ここのスブラキ屋では必ずついてくる ザジキソースです。

 

しかし、私がン十年前にギリシャに行ったとき

数回食べましたが ザジキは まったく見かけませんでした。

今では 本国でも ソースとしてついてくるのかな? それが謎なんです。

 

その際、一番おいしかったのは レストランやクルーズのディナーのではなく、

某観光地駐車場そばの 屋台のでした。

そこでもソースはついてきませんでした、が、しっかり味がついてました。

政府公認ガイドが 「ギリシャで一番の味」と言ってましたよ。

私は、その味に近づけようとしてますが、なかなかなりません。

せいぜい、ここの、屋台の味どまりですw

 

まだ火があるよ、ということで

家の人がマシュマロを焼きました。

 

 

● インド

 

某インド料理ファストフードの味が恋しくなり、

高速を飛ばして 買いに行きました。

 

 

 

ターリー (チキンカレー、バターチキン、カリフラワーの揚げたもの、タンドーリチキン、ビリヤニ)

バターチキン

チキンビリヤニ

 

私は ターリーです。

ここのは、あまり辛くないので私でも 食べられます。

 

インド屋さんのそばのスーパーでは インド香辛料が沢山売ってました。

 

 

● ディンタイファン?

 

しょうろんぽうで有名な台湾の店のなんちゃってに行きました。

 

(ずっと、あの有名店の支店だと信じていたけど、偽だったんです、さっき 知りました 泣。

一番最初は、台湾の方からお勧めされたのに、その方も 知らなかったんでしょう。)

 

たけのこ

 

牛肉蒸しスープ

 

普通の、ホタテ入り、かに味噌入り

なんちゃってだけど、味はおいしいです 

店内も高級感があります。

 

魅力的なデザート、

でもこらえました。

 

 

小さい中華プラザを発見したので 探索

 

ウルトラミニな中華ファストフードコートを発見。

 

 

このブログの人(=私)、北米なのに、なんで中華によく行くの?と思いますか?

 

基本的に、だだっ広い原野に 四角や長方形なコンクリートの部屋が並んでいるだけ。

そして、基本的にお店のネームはどのプラザもモールも同じ感じ(マク○、KF○、スタ○ etc..) な

ある意味没個性的で殺風景な国で オルタナで猥雑さを感じられるのが中華街です。

なので、私は 中華街を探索するのが好きです。

他の民族なら、こんな小さい所にファストフードコートなんて作らないでしょうしね。

 

 

● ブルーラグーン

 

先週のアジアンフュージョンレストランに又行ったので

今度は、私的には 色が変わってる という理由だけで

ブルーラグーンという レトロなカクテルを頼んでみました。

紙の傘はついて来なかったけど。

 

レモネード的な味でした、

この前の、ラバコラーダの方がずっと好みです。

 

又、サーモンたたきPOKE丼です。