捨身ヶ嶽禅定に行ってみました(往復約一時間半から二時間) | 酔イ旅ヲ

酔イ旅ヲ

犬とお酒と旅行が大好き過ぎます。世界一周ハネムーン後は地味に高松で手作りな飲茶屋さんやってます。現在はちょろ旅(国内外)と食べ歩きが主な酔っ払い日記です。そう遠くないこの先に!???世界一周、日本一周、酔っ払いグルメ紀行で食い倒れを夫婦で夢見ております。


さくら発見ピンクハート3月18日・高松市爆笑







出釈迦寺の遥拝所から見た奥の院、捨身ヶ嶽禅定。

我拝師山(標高481m)の標高約380mのところにあります。

もちろんここに登る気まんまんでやって来たのですが、出釈迦寺のたった5分もない程度の石段と坂でゼーゼーゆうてしんどー笑い泣きって思ったんと、ここまでバイクで行くつもりやった(四駆の軽自動車でないとお勧めできないとのことで断念笑い泣き)と、納経所で往復二時間から二時間半かかるってのを聞いたのとでから、ひるんでもーた滝汗

でも、えいや!って気合い入れてうちら夫婦登ってきましたでよ。

では捨身ヶ嶽に、行ってみよー爆笑



捨身ヶ嶽登山口駐車場から柳の水駐車場まで(車無料)

捨身ヶ嶽入り口駐車場


出釈迦寺の第一駐車場から捨身ヶ嶽入り口駐車場までは約400m、徒歩で10分もかかりません。

ここまでは車で来れたみたいです。急坂でなく、普通に運転で来れます。



おっと!香川出身の六十八代総理大臣、大平正芳さん発見しました。



西安の青龍寺さんのやつもあるやんか。

あの時代に船底とか平底な箱みたいな船で無事に西安行って仏教学んだんやけん、お大師さん、ほんますごいな。



では、こっから本格的にキツイ登り坂がスタートしますゲロー


ここから先も車は進めますがなんせ相当な勾配の坂なので運転に自信ないときびしいかとおもいます。



写真ではそなに勾配わからんですが、なかなかなんですわ、これがずーっと続きます。




香川県の保存木のヒノキがありました。

御神木です、ありがたや。

ただし花粉症の私はちょっと微妙なのは気のせいですね、きっとニヤニヤ


柳の水駐車場


捨身ヶ嶽入り口駐車場から柳の水駐車場までは無料で車で来れます。

何度も言いますが坂の勾配が半端ないです。

歩いて登るのでもなかなかしんどいのですゲロー







捨身ヶ嶽まで車有料道路区間


ここから先は有料です




出釈迦寺の納経所で通行料(車もバイクも600円)を納めて鍵を貰ったら通行できます。

ただ、四駆の軽自動車以外はお勧めできないそうです。バイク事故も多発しているとのこと。





途中に少しだけ旧へんろ道が出てきました。

徒歩なら絶対こっち行きますよな。



いつか通しでの歩き遍路やってみたいもんだ。



しばらく歩くとまた舗装道路に合流します。


それにしても勾配がキツイですなゲロー

ヘロヘロながら見上げると、捨身ヶ嶽見えて来ましたぞ。あとちょいやん!



香川さくら百選ってあるね。

さくらの時期も綺麗なのかも。

またさくらの時期に来ようね、なんて簡単には言えない登り坂ですがな笑い泣き



だんだん近づいて来ました。



あとちょいや。



どうやらほぼ到着したようですな。

捨身ヶ嶽山頂駐車場


山頂に無料駐車場あります。
ここより先に車を停めると駐車料金が1,000円かかるそうです。



捨身ヶ嶽禅定


捨身ヶ嶽駐車場から捨身ヶ嶽山門まで私たちは約30分でした。

出釈迦寺からだと40分弱ですかね。

四十代なかばのあまり運動してない夫婦がこんな感じです。

何人かすれ違ったりしましたが、たまたまなのかもしれませんがシニアばかりでした。すごい爆笑




奥にみえるのが我拝師山です。




山門くぐってちょっとだけ坂を登ります。


とうとう捨身ヶ嶽禅定到着です。

管理する人が常時いないからなのか、ロウソク台やお線香を立てる香炉はありませんでした。




仏足大好きです。




登山中に見えよったキラキラの正体はお釈迦さんでしたかキラキラ




鐘着きたかったけど拝んじゃったのでおあずけです。




ちょっとガスがかかってて残念。

それにしてもすがすがしいですニコニコ




捨身ヶ嶽禅師徒歩参拝回数の一位の方、30,000回ですとな!

一年は365日しかないと思うのですが、すごすぎませんか!!!




ここから100m先にお大師様の聖地があるのですが、そこまでの道がなかなかヤバイのですよ。

鎖使って崖っぽいの登るやつね。

長くなるので次回に続きます。




昔、小豆島で鎖で断崖登ったよな笑い泣き

何気に高所恐怖症なんですけど、はははタラー