なんとか無事に、6回目のワークショップを開催できました。

 

参加者はわたしを含めて37人♪

 

ご参加いただいた皆さま、ほんとうにありがとうございました。

 

講師をお願いした東京慈恵会医科大の岡本愛光先生はダンディーでとっても素敵。

 

内容も卵巣がんをめぐる最新の話題はもちろん、これまでの歴史的な経緯やなぜ今のような治療方法が選択されているのか。組織型によって再発後の治療選択肢がやや違うことなど分かりやすく解説いただきました。

 

とくにリムパーザについての説明は密度が濃く、改めて「卵巣がん」の治療は変わってきているんだなあ、と実感できる時間でした。

 

あっ、会場が医局棟のなかにある会議室だったので、つい物珍しくてキョロキョロしてしまいました←かなり怪しい

 

 

最後はみんなで♡をつくって記念撮影(≧∇≦)

 

当日はわたしの担当編集さんも参加。この写真は担当さんが撮ってくれました。Oさん、ありがとう!(ちゃんと〆切りまもると編集長にお伝えください。いろいろ申し訳ございません><)