日々節約にいそしみながら、

物欲と闘うアラサーかあちゃん、

もんちゃん。ですスター

ご訪問ありがとうございますにっこり

 

 

 

 

このblogは、地方住みアラサー夫婦

小学生の長男、長女の4人家族

主人は会社員、私は扶養外パートだけど

ジュエリー大好きよだれ

35年の住宅ローンあり、

物欲と闘うアラサー主婦のblogです花

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんばんは〜スター

 

 

 

 

 

皆さま、今日もお疲れ様です~にっこり

 

 

 

今日から仕事始めという方も

多かったのではないでしょうか?

 

 

 

かくいう私もその一人。

 

 

 

お盆明けからなかなかハードで

疲れましたよ魂が抜ける

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 良い嫁を辞めました。

 

 

 

 

我が家もお盆中、

義実家に帰省しました。

 

 

 

もちろん私もちゃーんと

付いていきましたよにっこり

 

 

 

今の時代、

義実家訪問は旦那と子供だけ

なんていうのも増えてきているので

行かなくてもいいかと思いましたが。

 

 

 

 

義母とバッチバチだった7年前はてなマーク

 

 

は、本当に行くのが嫌だったんですが

 

 

ある日、急に何かが吹っ切れて

 

 

 

ちゃんとしよう

 

 

 

良いお嫁さんしなきゃ

 

 

 

っていうのがもう

 

 

どーーーーーーでも良くなったんです

 

 

 

 

気が利かないと思われないようにとか

ずっと気を張ってばかりいたら

もう疲れちゃって疲れちゃって。

 

 

 

当時は旦那は何かと

義母の味方傾向だったから

 

 

敵地に一人放り込まれたような

気分だったんですよね…。

 

 

 

 

それが本当にどーでも良くなって、

 

 

 

 

はーい気の利かない嫁でーす!

 

 

なんかあったら申し付けてくださーい!

 

 

私も義実家くつろいでまーす

 

 

 

スタンスでいたら

 

なぜか義母の私に対する接し方も変わって

関係も割と良好になりましたニコニコ

 

 

 

 

今は、義実家で眠くなったら

昼寝するくらいには

リラックスしてます笑

 

 

 

子も大きくなって手もかからないし

 

実際、義実家で小間使いするほど

やることなんてないしニヒヒ

 

 

 

好きにしてていいよーという言葉を

そっくりそのまんま受け取ってます。

 

 

以前はそれで力入りすぎて

がちがちの神経質みたいになってたし

 

 

いちいち言葉の裏を読んで

余計に悩んでもやもやしてたので。

 

 

 

 

 

義母は主人が大好きで、

私にとられた感覚はまだあるだろうし

 

 

今も主人は義母に強くものは言えないにっこり

 

反抗期なかったらしいよー

 

喧嘩も言い合いもないらしいー

 

要はちょっとマザコン気質?

 

 

 

 

かたや私は実母とは未だに

喧嘩の時はバッチバチしてる笑

 

うちのオカンつえーから

私も強いんだわ笑い泣き

 

 

 

実母がおかしいと思ったら

私はちゃんと諫めるけど

 

主人はなんせ強く言えないからね~

 

 

 

 

 

 

 

なので、私に義母の愚痴を

言ってきたときには、

 

 

 

ふーん、あっそー

 

 

大変だね~と

 

 

 

完全に他人事してますw

 

 

 

自分で何とかしてね?

 

 

ってスタンスです。

 

 

 

 

 

あなたが助けてくれないのに

なんで私が助けなきゃいけないのさむかつき

 

 

知りませーん。

 

 

 

こういうことを書くと

批判コメントとかきそうですけど

 

 

 

 

今は令和です

 

 

 

 

昭和ではありません

 

 

 

 

嫁が小間使いの時代は終了しました。

 

 

 

 

 

これからも私はこのスタンスでいきます

 

 

 

 

 

 

 

ではでは〜花