日々節約にいそしみながら、

物欲と闘うアラサーかあちゃん、

もんちゃん。ですスター

ご訪問ありがとうございますにっこり

 

 

 

 

このblogは、地方住みアラサー夫婦

小学生の長男と長女の4人家族

主人は会社員、私は扶養外パートだけど

ジュエリー大好きよだれ

35年の住宅ローンあり、

物欲と闘うアラサー主婦のblogです花

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは~花

 

 

 

 

 

 

ついに夏休み突入ですねカキ氷

 

 

 

 

 

 

 

学校の授業がないので、

学童をやめたうちの子供たちは

家で遊び惚けるんだろうな…無気力

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、中学受験を希望している

我が家の長男↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今現在も、中学受験したいという気持ちは

変わらないみたいです。

 

 

 

 

 

なので、この前、進学塾の塾生でない子も

受けられるという塾の模試があったので、

試しに受けさせてみました!

 

 

 

 

 

 

そしたら、なかなかに点数が良くてびっくりハッ

 

 

 

 

 

特に、間違える子が多かった

思考力を問う問題が、

ちゃんとできていましたと

結果を渡された際に言われましたダッシュ

 

 

 

 

 

 

おぉぉぉキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

実はですね、

 

 

 

思考力を問う問題対策のため、

ひそかにやっていたことがありました。

 

 

 

 

楽しみながら、いろんな考え方とか

学びのヒントが得られたらいいなーキラキラ

 

 

なんて棚ぼた的な考えから、

チョイスして

 

 

 

こういう本を買って、

子どもたちに読ませていました↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

我が家の子供たちは、クイズとか

パズル系が好きなので

食いつきがよかったですニコニコ

 

 

 

そういうのがお好きなお子さんは是非ハート

 

 

 

 

低学年・中学年さんは

ここらへんからがいいかも↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

遊ぶついでに

知識と思考力が身につくなんて

最高ですよねキメてるキラキラ

 

 

 

 

ドリルといっても、

クイズみたいな感じなので

お勉強感は少ないですルンルン

 

 

 

 

 

ちなみに我が家は、

そこまで教育熱心ではないです真顔

 

 

 

そんなに習い事とかもする資金も

時間的な余裕もなかったしダッシュ

 

 

 

 

教育に関して頑張ったこととして、

 

しいて言うならば小さなころから

読み聞かせだけは

頑張ってやってきましたびっくりマーク

 

 

 

 

 

前職の職場の先輩で

 

お子さん2人が誰もが知る有名大学に進学し

 

その後、公務員エリートコースに進んだ

 

 

 

という方がいまして。

 

 

 

 

 

その方に、

 

 

どういった教育をしたんですかはてなマーク

 

 

 

と聞いたら、

 

 

小さいころからとにかく毎日

読み聞かせをした

 

 

 

と聞いたので、

それだけは頑張って続けました。

 

 

 

 

 

今はさすがに

読み聞かせはしていないですが、

努力が実を結び、

2人とも読書家になりましたキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

ちょっと話が脱線しましたがアセアセ

 

 

それも効果があったんですかね~

 

 

 

 

 

夏休み中のお子さんの暇つぶしに

おススメなので、是非キラキラ

 

 

 

 

 

 

ではでは〜花