日々節約にいそしみながら、
物欲と闘うアラサーかあちゃん、
もんちゃん。です![]()
ご訪問ありがとうございます![]()
このblogは、地方住みアラサー夫婦
小学生の長男、長女の4人家族
主人は会社員、私は扶養外パートだけど
ジュエリー大好き![]()
35年の住宅ローンあり、
物欲と闘うアラサー主婦のblogです![]()
こんばんは~![]()
今日は、物欲回の日です![]()
昼間の記事は、アクセサリー編![]()
今回は本です![]()
書店で見ていて、気になった本が
いくつかありまして。
まず1冊目↓
惰性的な日常を
少し変えてくれるような本だなぁと。
繰り返しのように
なってしまっている日常の
見方?視点を変えてみるヒントが
書かれていて
時折り入る写真も綺麗だったので、
じっくり読みたいなぁと思って。
あとは、同じ著者で
こちらの書評も良かったので
読んでみたい↓
あとは、買い集めている
お気に入りの漫画の新刊↓
知ってる方いますか?
私、ふしぎ遊戯が
めちゃ大好きで![]()
小学生の頃、図書館で
四神天地書を探したのは
私だけじゃないはず…![]()
いまだにアニメもたまに観ます![]()
何回見ても、エンディングの入りが
神がかっていると思う![]()
![]()
朱雀・青龍編は
アニメ版が好きすぎるので
漫画は持っていないですが、
その後の玄武編はコミックで
持っています
これ、読むと必ず号泣するから
気軽に読めないんです![]()
もう数年読んでない。。。
今の私が読んだらどんな感じだろ![]()
もう泣かないかな![]()
今度読んでみよう![]()
ふしぎ遊戯って、
実は1番最初の朱雀・青龍編が
1番最後のお話なんですよ。
後から出た、玄武と白虎編は
朱雀・青龍編の前のお話。
ぶっちゃけ、
朱雀・青龍編見たら
大体の結末わかっちゃうんですよ。
わかっていても面白いんです![]()
そして、
わかっているから切ないの![]()
あと、渡瀬先生の描く男は
いい男なんだな![]()
毎回、惚れてまうのよ![]()
![]()
おっと、
好きが大爆発して、
ふしぎ遊戯の話が長くなってしまいました![]()
以上です!
ではでは〜![]()

