日々節約にいそしみながら、

物欲と闘うアラサーかあちゃん、

もんちゃん。ですスター

ご訪問ありがとうございますにっこり

 

 

 

 

このblogは、地方住みアラサー夫婦

小学生の長男と長女の4人家族

主人は会社員、私は扶養外パートだけど

ジュエリー大好きよだれ

35年の住宅ローンあり、

物欲と闘うアラサー主婦のblogです花

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コイン今年の年間の生活費予算コイン

おにぎり食費40万円

電球日用品9万円

キラキラ物価高だけど達成したいキラキラ

 

 

 

 

こんばんは~スター

 

 

 

 

 

 

 

今日は入社式っていう会社も

多いんじゃないでしょうかニコニコ

 

 

 

私のパート先の会社も入社式でした花

 

 

フレッシュな若者が

朝から緊張した面持ちで

出社してきましたニコニコ

 

 

 

そんな姿をみて、

 

自分の入社式のことを思い出しましたよ

 

 

 

 

私は東日本大震災の年の

新卒入社だったので、

社内がバタバタしていた記憶がありますダッシュ

 

 

入社式と新人研修を

大阪まで行ってやった記憶…

 

 

そこで、ちょいやらかした記憶…

 

 

 

今となっては懐かしいですにっこり

 

 

 

 

 

 

さて、あの頃は自分のことで

精一杯でしたが、

 

 

今はむしろ、家族のことが最優先。

 

 

 

 

今年は息子が6年生になるので、

卒業イベントがあります。

 

 

 

修学旅行に卒業のアルバム、

卒業に伴うもろもろの経費…。

 

 

 

 

学校から、今年度にかかる

おおよそのお金のお手紙を

春休み前にもらいましたが…

 

 

 

なんと

 

 

 

 

もろもろ合わせて

8万円ほどかかることが判明びっくりマーク

 

 

 

 

 

滝汗

 

 

 

 

ここにさらに、

中学校入学の費用、制服代とか

学用品代などがかかります魂が抜ける

 

 

 

トータルで20万円いくかな?

 

 

 

 

いやー、やばいわ

 

 

 

 

お金がかかるとは思っていたけど、

いざ数字を目の前にすると

やっぱりびっくりするチーン

 

 

 

 

今月は、主人のお給料が

ちょい多かったので、

早速、卒業費用として

2万円をよけておきましたダッシュ

 

 

こうやって

コツコツ貯めていくしかない昇天

 

 

 

そして、我が家は年子なので

この大出費が来年も続くという現実滝汗

 

 

 

今年、来年は踏ん張りどころです真顔

 

 

 

嘆いてばかりいられないーびっくりマーク

 

 

 

ではでは~スター