おはようございます~
日々節約にいそしみながら、
物欲と闘うアラサーかあちゃん、
もんちゃん。です
ご訪問ありがとうございます
このblogは、地方住みアラサー夫婦
長男(小4)、長女(小3)の4人家族
主人は会社員、私は130万円以内の
扶養内パートだけどジュエリー大好き
35年の住宅ローンあり、
物欲と闘うアラサー主婦のblogです
先日、家族でディズニーランドに
行ってきたんですよ
元々夫婦でディズニーランドは
全く興味がなく、子供も行きたいと
言わなかったので下の娘なんかは
1度も行ったことがありませんでした
ちなみに私もディズニー行くのなんて
5年ぶりくらいか
娘が、誕生日プレゼントは
ディズニーに行きたいと
リクエストしてきたので
私たち家族と義理の弟一家で
行ってまいりました
ちなみに、金額は
家族4人(大人2名、子供2名)関東から車で
ディズニーに行ってかかった額です
結論から申し上げますと、
家族4人にかかった総額は
おおよそ7万円ほど
簡単な内訳
・チケット代 28,400円
・駐車場代 2,500円
・ETC 約10,000円
・食事代 約15,000円
・アトラクション代 7,000円
・お土産 7,500円
——————————————————
合計 70,400円
ファストパス的なやつに
お金かかるようになったのね
その辺がほんとに疎い私たち夫婦は
ディズニーLOVEな義理の妹に
助けられっぱなしでした
ランドマップも頭に入ってるし
回る段取りとかお昼の手配とか
もう全部要望をきいて段取りしてくれて
ほんと神でした
夜中3時起きからの
高速道路の運転が
久々すぎて手汗ダラダラかきながら
運転した思考停止脳には
久々の勝手が変わりすぎたディズニーは
荷が重すぎた
おかげで、子供たちも楽しめて
いい思い出になりました
当の私は、絶叫系が大の苦手なので
スプラッシュマウンテンも
恐怖で震えながら乗って
スペースマウンテンで叫びすぎて
喉枯れる
スペースマウンテン乗ったら
ふらふらになって
思考停止してたので
神義妹の的確な段取り指示が
ほんとーにありがたかった
お昼もモバイルオーダーしなかったら
あんなに長い長蛇の列に並ばなきゃ
いけないのね…
あとで義妹にお礼しなきゃ
ちなみにその辺の段取りは
妻たちの役目で
主人と義理の弟兄弟は
楽しいねぇ~
※普段から仲のいい兄弟
とふっつーに楽しんでました
良かったな
まあ、帰りは首都高から
ずっと運転してくれたので許す
なんだかんだ楽しい時間を過ごせたので
行ってよかったです
行って気づきましたが、
ディズニーにやっぱりモバイルバッテリーは
必須ですね