こんばんは~
日々節約にいそしみながら、
物欲と闘うアラサーかあちゃん、
もんちゃん。です
ご訪問ありがとうございます
このblogは、地方住みアラサー夫婦
長男(小4)、長女(小3)の4人家族
主人は会社員、私は130万円以内の
扶養内パートだけどジュエリー大好き
35年の住宅ローンあり、
物欲と闘うアラサー主婦のblogです
この前、こちらを読了したんですよ
え、ちょっとほんとに爆笑した
朝井リョウさん…やばいな
結構ね、病院ネタ多いんですよ
でも今回は特に下の方に
特化されてました
※作者は普段から胃腸が弱めなのですよ
もうそれはご丁寧に
病気も解説してくださって
図解つきなので検索せずとも
病気を理解できました
とっても親切
なんでもっと話題にならないんだろう…
私が気付かなかっただけで
話題になってたのかな
いや、でも下の話が多めだから
だから公に話題にできないのかな
もちろん他の話も面白くて
思わずふいてしまうので
絶対に電車では読まない方がいい…
本屋で買ったあとに電車で帰る人は、
絶対に電車内で読んではいけない…
必ず帰ってから読むこと
つぎはこれだ…
帯の、何も考えずに楽しめる本!
まさにそれ
私もゆとり世代で作者と年も近いので
共感しっぱなしですよ
新卒で入った会社なんか
ゆとり世代が入社してくるにあたって
先輩社員たちを対象に
社内で講習会やらやったとかなんとか
でも私は、個性を大事にするゆとり世代って
いいじゃないと思うんですよね
駄目な世代だなんて言われてもね…
そもそも大人が決めて
教育したんじゃないか…
生まれた年でダメな世代とか
決めつけないでほしいわ
生きる伝説、大谷翔平だって
ゆとり世代よ
夜は読書しながら
ハーブティーのんでゆっくりしたい
そこにチョコがあったら最高