こんにちは~
日々節約にいそしみながら、
物欲と闘うアラサーかあちゃん
もんちゃん。です
ご訪問ありがとうございます
このblogは、地方住みアラサー夫婦
長男(小4)、長女(小3)の4人家族
主人は会社員、私は130万円以内の
扶養内パートだけどジュエリー大好き
35年の住宅ローンあり、
物欲と闘うアラサー主婦のblogです
またまた昨日投稿した記事も消えてしまいました
原因がわからない…
なんでだろう~
気を取り直して、
今日は、自分を満たす
お金の使い方についてのお話です
買っても買っても物欲が消えることはなく
頭の中はほしいものでいっぱい。
欲しいものをGETするため
節約に励むも、キチキチやりすぎて爆発、散財
節約はもう何年も前から
意識してやっていましたが、
どうも予算内に収めることができないし、
物が家じゅう溢れかえっている…
もう、なんで状態。
でも、何とかしなきゃの一心で
お金について勉強したり、
お金持ちマインドや断捨離に関する本を
読み漁り、やっと家計も安定し、
貯金も投資もできるように。
20代前半に妊娠・結婚し、
30代突入時にようやくここまで
たどり着くことが出来ました。
だがしかし、私の中の物欲は、
なかなかおさまってはくれませんでした。
どうしても日々の洋服や
コスメのちょこちょこ買い、
まとめて買うとお得なセールに惑わされて、
どうせ使うからお得なときに買っておこ!と
スキンケア用品を買いこみ
今月は予算オーバーだけど
来月調整すればいいやーで
結局次月も同じことの繰り返し。
エンドレス予算オーバーで
予備費としてよけておいたお金まで
綺麗に使い切ってしまい
予想外の出費で貯金を切りくずすはめに。
なかなか貯金できないジレンマ。
3歩進んで2歩さがる状態。
貯金が全くできないわけではないけれど、
なかなか貯金スピードがあがらない。
意気込む割にその成果が少なくなげやりになる
→気が緩み散財→自己肯定感下がる
今だからわかることですが、
自分が本当に満足できることに
お金をつかえていなかったことが原因だと思います。
スキンケアもコスメも洋服も
これいいなと思った瞬間に
スタートダッシュをきってしまい
本当にこの商品が好きなのか
欲しかったものなのか
これを買って自分は満足できるのかまで
考えられていませんでした。
それよりもいかに安く、お得に買えるかに
フォーカスしてしまっていました。
もちろん、できるだけお得に買うことはできないか
と考えることも大事ですが
買おうとしているものが
本当に自分を満たしてくれるものなのか
自分と向き合うことが大切だったのですね。
ミニマリストや節約の本を何冊も読んで、
どの本にも書いてあったのに
なんでわかってなかったのか。
そしてそのことを気づかせてくれたのが、
ティファニーのネックレスでした。
次回から、ティファニーのネックレスを
購入した時のお話を書いていこうと思います