こんにちは☆

病院理学療法士をしながらライターもやっております
3児の母、ながのさとみです。

Mom's Mapへようこそ♪



秋ですね〜❤︎

秋の味覚、
皆さんは何が好きですか?


北海道には美味しいものがたっくさんあって、
秋は特にワクワクしますね😍

今日は、生筋子を使ってご家庭でイクラを漬けるやり方、味付けについて語ってみたいと思います🐟❤️


この時期になると、スーパーに生筋子が並び始めます。
 


出始めはお値段780円/100gってとこでしょうか。
(デパ地下のお魚屋さんとかだともうちょっと高いかもしれません😅)
 


旬を迎えるにつれて少しずつお求めやすくなってきますので、その辺りが狙い目です♪


筋子のバラし方は色々ありますが、
私は網(100円ショップで購入した、お餅を焼く用の網)でバラしてます。

そして、塩をまんべんなくまぶした後、
何回か水洗い。
 


ザルで水を切って、調味液に浸けて終了です❣️


翌日から食べられますよ👍💕


調味液は、最近は生筋子に付いている場合もありますが、


我が家は、
・みりん
・醤油
・梅酢

の3つで漬けています☆

みりんは本みりんを使っているので、少しのアルコール分が残ります。
お醤油もホンモノを使っているので、色はもちろん黒っぽくなります。
↑綺麗な赤のままを保ちたい人は、薄口醤油を少し入れるのが良いですよ👍

(ちなみに、薄口醤油というのは色が薄いだけで、塩分は普通のお醤油よりも濃いですので、使う時は気をつけてくださいね)

 

梅酢は、6月に自家製梅干しを漬けた時のものなので、こちらも自家製です♥

あとは、ご家庭によって、一味とうがらしを少し入れたり、白だしを入れたりするみたいですね😊

あとは、お醤油のみ!っていうところも。
 


そして、この時期しか食べられない自家製イクラですが、
冷凍保存も可能です❄️
 

 


我が家では、
おせちの紅白なますや、
ひな祭りのちらし寿司にもイクラは使いたいので、それ用に少し冷凍しておきます。

やっぱり買ってきたものより断然美味しいです!
 


最初は少しハードル高いかもしれませんが、
思ったより簡単なので、
是非一度トライしてみてくださいね💕

 

調味料の選び方についてはこちら☆

 

 

 

後半はこちら☆