こんにちは☆
 
病院理学療法士をしながらライターもやっております
3児の母、ながのさとみです。



mom's mapへようこそ♪



さて今日は、タイトル通りです笑



育児書とか、育児マニュアルとどう付き合うかを検討していきましょう(笑)




皆さん、

「育児書」、読みましたか?



私は読みました( ̄▽ ̄)



最初の妊娠がわかった時に(初孫だった事もあり)、母親が送ってきた数冊から始まり、

もともと活字中毒だった事も手伝って、

買ったり、図書室で借りたりして

気付いたらそこそこの数を読んでいたと思います。



私の個人的な感想ですが、

沢山の本を読んだ中で役に立ったのは、



💎離乳食の進め方

(ざっくりと知っとく程度)



💎予防接種

(これはめちゃめちゃ読みました!推進派さんの書いたものも反対派さんの書いたものも)



………




……( ̄▽ ̄)💦



そのくらいですかね…




あとは


一般的な「育児」に含まれるかどうかはわかりませんが、


💎布おむつ

(文字通り布のおむつ。お洗濯して使う)



💎おむつなし育児

(赤ちゃんが泣いたら、おっぱいよりもまずトイレに連れて行く育児。首がすわったらすぐはじめる。←これ、ホントに出るんです!!)



💎せっけん洗濯

(洗剤ではなくせっけんでお洗濯する方法。もちろんお洗濯用の粉せっけんですよ♪)



については、それまでの自分には無かった概念なので、

知れて良かったなぁってすごく思います😊




我が家は子ども3人とも布おむつ、

下の2人はおむつ無し育児です✌️


特に2番目は、布おむつ&おむつなし育児がばっちりハマって、紙おむつを買ったのは全部で10パックちょっとくらいだったと思います。



せっけんでのお洗濯は、今でもやっています。






育児書や育児マニュアルは、


いわゆる「教科書的な正論」が書いてありますが、

その通りにいかないことの方が多くないですか?



歯磨きの仕方、とか言われても


普通に「あ〜ん♪」してくれる子ならまだしも、

そうじゃない子だと磨かせてもらうだけでいっぱいいっぱいで、


「この辺りは磨きにくくて、汚れが残りやすいから丁寧に磨いてあげてくださいね」


とか書いてあっても、

できないんだったらストレスになるだけですよね。



無理無理〜😅って割り切れるママさんはまだいいですけど、必死にマニュアルを守ろうとすると、ママも子どもも疲れて終わり…



そして翌日も歯磨き…


その度にどっと疲れる…


明日が来るのが怖い…


もうやだ…😭



ってなっちゃいます。



それって「育児の参考」「ママの味方」どころか


ストレスにしかならない!




比較的「自由な子育て」「個性を伸ばす」的な強みを謳っている

シュタイナー や


モンテッソーリ などは


比較的「きまり」が少ないですが、



それでも昨今は


シュタイナーというマニュアル

(テレビはダメとか)   や、


モンテッソーリというマニュアル


と化している印象を受けます。


(あくまで私の印象です)




なのであくまで育児書や育児マニュアルは


「育児の模範解答」


と割り切って、


「答えはママの数、いや子どもの数だけあるんだ!」


のマインドでいってください💪!!



「この本に書いてあることを、我が家風に“いいとこ取り”で解釈するとしたらどうなるかな?」


「ポジティブに捉えるとしたらこういう事かな」


「(本の内容について)そういう考え方もあるんだなぁ」


とか考えるのも楽しいですよ💕



子どもは、ご飯とママ(パパ)の笑顔さえあれば

幸せですから😊


まずはあなたがハッピーでいる事を大切にしてくださいね。








そうは言っても、


「こんな時どうしたらいいの⁉︎」


とか、


「頭ではわかってても、育児書通りにできないとやっぱり不安(>_<)」


などあれば、



このブログのコメント欄や、

mom's mapのインスタグラムのDMなどで

直接聞いていただいても大丈夫です👍



弊社mom's mapの社長(2児のママ❣️)が全て目を通しています。



知りたい!

聞きたい!!


ありましたら軽く投げてくださいね❣️




❤️mom's mapブログの人気記事❤️


【育脳・まずはここから】電磁波について





【子どもの身体づくり】バンボについて