そろばん推しです! | 人生を楽しむ★思考力を育む子育て

人生を楽しむ★思考力を育む子育て

赤ちゃんが一人で夜通し寝る方法、教えます♪
「子育てをしていれば当たり前」と片付けられてしまいがちな寝かしつけ、
授乳の問題に対処する為の実践的なアドバイス。
日本ではまだ知られることのない南アフリカで人気の
育児法を一緒に実践しませんか?


以前に記事で読んで
とても共感した内容ですちょうちょ

(リンク貼れなくなってました…クマムシくん)



『そろばんをはじくように、

指を器用に動かす能力を

「巧緻性」と呼びます。


指を上手に動かすことは、

脳を発達させると言われています。


そして、

神経系は、3歳から4歳あたりが

最も発達しやすい時期だと言われています。


有名小学校のお受験の世界では、

線を書いたり、紙をちぎったり

するのを見て、手先の器用さから

将来性を判断するそうです。


認知症だった祖母も、

指を動かすためによく施設で

折り紙をやっていました。


指を使って玉をパチパチと動かしながら

頭も使うそろばんは、

脳神経を刺激するのにピッタリです。』




私自身がそろばんを習っていたこともあり、

この感覚はめちゃくちゃありますOK



また、時間を計って計算するので

「この時間はこの作業をこなす」

という習慣の基礎が身につきますウインク




子どもってね、はじめは

10-7はできても、

11-7はいきなり難しいんだそうです。


へーふしぎー、って思うけど、

11-7の前に、

10+10とか100+100、っていう

カタマリで考える練習をかますのだって。



やっぱり、さんすう、というか

「数を扱う」って、それ自体ではなく

それをやっていく過程で獲得していく

イメージとか要素に分解していく感覚とか、

普遍的な思考の枠組みを習得するためのもの

なんだなーと言われているのをみて、

妙に納得。




『幼少期は塾のように

「知識を先取りする」という、

後から取り返せるようなものよりも、

「積極的に手や指を動かすこと」

「集中する習慣をつくれること」

「日常でつかえること」

そろっている習い事をするのが、

子どもの将来のために

なるのではないでしょうか。』






ということで、

俄然、そろばん推しですおいでニヤニヤ




デレデレデレデレデレデレデレデレデレデレデレデレデレデレ






赤ちゃんの一人寝、はじめてみませんか?



絶賛発売中ですスマイルスマイル

コチラ 
画像クリックでAmazonに飛びます~ハート
どうぞよろしくお願いします3104



大変励みになります!!

ポチっと応援お願いします!


携帯の方はこちらから♪
 
人気ブログランキングへ