コトに向かう力 | 人生を楽しむ★思考力を育む子育て

人生を楽しむ★思考力を育む子育て

赤ちゃんが一人で夜通し寝る方法、教えます♪
「子育てをしていれば当たり前」と片付けられてしまいがちな寝かしつけ、
授乳の問題に対処する為の実践的なアドバイス。
日本ではまだ知られることのない南アフリカで人気の
育児法を一緒に実践しませんか?


「コトに向かう」

これはDeNA南場さんの講演で
使われた言葉です

当時、ソーシャルメディアで
バズっていたので読んだ方も
多いかもしれません


「世界級ライフスタイル」共感&
尊敬しているインテリアデザイナーの
クローデン葉子さんがこんな風に
「コトに向かう」と言ってらして
(もちろんソースは南場さん)。

 

つまり、ひと言で表現すると
「忙しかった」のですが、
物理的にはずっと忙しいので、
忙しいのは今に始まったこと
ではありません。
今が以前と違うのは、
私は今人生の中でも大きな
「フロー」状態にあり、
「コトに向かっている」から、
他のことに向けるエネルギーが
湧かないのです。

 


私もまた読み返しました

長くないのでぜひ
全文読んでみてください



以下、引用です。

 

その時に始めたのが、
「子ども手当」です。
それは黒字になる前も
だったかもしれないけど、
とにかく起業したばっかりの
スタートアップは忙しい。

みんな本当に猛烈に働いている。

だけども子どもを持つこととか、
家族・子どもを育むことは
本当に奨励したいという気持ちで、
会社に利益があがってないときは、
私のポケットマネーから
お小遣いとしてでも、
お年玉として、子どものある家には、
大事な子どもがいるのに
会社に来てくれてありがとう。

そして、子どものために、
「子どもを育むということを
私も会社も奨励しているんですよ」
ということをメッセージとして
伝えたかった。そういうことを
やっていました。

 



 

「チームの底力は多様性があればあるほど強い」

とにかく経営者として言えるのは、
「人は多様であるほうがいい。
チームは多様のメンバーから
組成されていたほうがうんと強い」
ということです。

 



オバマ大統領も就任演説で言ってたよね。
多様性は弱みではなく強み
なのですかお!!!!!

異なるものは受け入れない

「排除の論理」が支配する社会は

必ず衰退します。

異なるものも受け入れる

 「包含の論理」こそ
社会に繁栄をもたらすのです。

(ソース古いww真理ってことで許してw←)


 

それは簡単じゃないですよ、
すごい単純なこと
言ってるようですけど、
実際、この喜びや高揚感で
組織をまとめていくっていうのは、
例えばチームの組成の仕方とか、
役割分担の与え方。

誰ひとり、自分が影に隠れている
と感じてはダメなんですね。
全員が球体の表面積であり、
オーナーであると感じなければいけない。
オーナーシップを持って、
そして十分にエキサイトするに足る、
十分に高い目標がなければいけなくて。

チームの組成や目標設定の仕方、
それから一人ひとりの責任の持ち方、
オーナーシップの持ち方など
工夫がいるんですが、
これだけ腐心して、
会社をマネージしていこうと、
私にとってはカチッと入った瞬間でした。

 



 

誰についていくとか、
誰に評価されるとか、
あるいは自分ができる、できない、
もう少し成長していかないと
いけないのではないか。

そういうことに意識を
向けるんではなくて、
純粋にチームの目標や
自分の目標に向かって、
それに本当に集中してみると、
すごく充実した人生が送れる
んじゃないかと思います。

バランスを取りつつも
充実したキャリアを歩むためには、
私は「コトに向かう姿勢」が
大事じゃないかなと。
人とか自分じゃなくて。
そんなふうに感じているし、
コトに集中できるチームに呼ばれる
人材であれたらいいなと思います。

 



こういう話を読んだ後に思うことは、
結局、私には「コトに向かう」対象が
長い間なかったのかもなということ。

や、正確には、あった。
ありましたよ私なりに

だけどここ数年間は、
「ライフステージに合わせた
自分らしいキャリアを目指す」
って言いながら
そのライフステージの変化が
なかなかに大きかった
(結婚、海外&帰国、妊娠&出産、などなど)

なのでどちらかと言うと
短期集中の“コト”が対象
なっていたんだなぁと。


まぁ、もともとの性格からして
短期超集中型ではあるんですよね

ハマると周り見えなくなっちゃう系

鉄は熱いうちに打って打って
打ちまくれーーーー

だってw


ビジョンがみえたら
一気呵成に攻めまくる→
期待値達成→はい、次!
もしくは
飽きて/満足して終了!


いいか悪いかはわからないけど
こんな感じですね


今後は
子ども達との計画とともに
自分についてももう少し
長期的な視点で計画が
立てられたらいいな~
なんてことを思ったりしてます


{BC8E2A94-D0F8-4D55-BAA2-524CC369DE5D}






赤ちゃんの一人寝、はじめてみませんか?



絶賛発売中ですスマイルスマイル
コチラ 
画像クリックでAmazonに飛びます~ハート
どうぞよろしくお願いします3104




大変励みになります!!

ポチっと応援お願いします!


携帯の方はこちらから♪
 
人気ブログランキングへ