わからないことはどんどん教えてあげよう! | 人生を楽しむ★思考力を育む子育て

人生を楽しむ★思考力を育む子育て

赤ちゃんが一人で夜通し寝る方法、教えます♪
「子育てをしていれば当たり前」と片付けられてしまいがちな寝かしつけ、
授乳の問題に対処する為の実践的なアドバイス。
日本ではまだ知られることのない南アフリカで人気の
育児法を一緒に実践しませんか?


「すぐに教えてあげたら
力にならない」とか、

「やってあげると
自立できない」って言葉、

よく聞きませんか


あれね、
全然そんなことない
と思います。思ってます


{0D2C699A-C438-462B-9F76-2DB2000CE991}


私は今でこそ英語が大好きだとか
得意だとか言ってますけど、
中学生で英語習い始めたとき
自分でもなぜかはワカラナイが、
「3単現のS(3人称で単数で現在形)
に見事に引っかかって
全然まーったく
理解できなかったんです


それまで1、2位を争ってた
英語の順位が、今でも忘れません
39番とかそんなだったんですよ~
ヽ(;▽;)ノ

こりゃダメだ、やり直さねば。
もう何がわからないのかも
わからんぞ…


そのときありがたかったのは、
当時の英語の先生が
私のやり直しに付き合ってくれ、
毎休み時間や授業後の質問に
丁寧に答えてくれました



「わからないとき

すぐ教えてもらえる」

っていうのは、

本当にストレスがなくて良い

しかも、何度同じことを聞いても

優しく教えてもらえたんです


そのおかげで、

ぐんぐん理解を深め

あっという間に授業に追いつき、

今度こそ、本当の得意分野に

なったんですね



わからないときその場で

すぐ教えてもらえるありがたさ

を実感しました。


「子どもたちに勉強を

教えるときも同じ」なんです。



実は先日、
親野智可等さんのメルマガ
「親力講座」にも同じようなことが
書いてあって嬉しくなりました


そこにはこうあります。


(以下、抜粋)

私たちは、

子どもが勉強でわからないとき

「自分でよく考えなさい」と言います。


もちろん、

もともと学力が高い子に教えるときなど、

この方がよい場合もあるかも知れません。


でも、そうでない子の場合

これが大きな苦痛になり、

それで勉強が嫌いになっている

ことも多いのです。


子どもたちにも

もっと気軽に教えてあげて、

快調にどんどん進ませてあげた方が

よい結果を得られる、ということも

あると思います。


初出『Smile1』(学研エデュケーショナル)





私は英語の体験でしたが、

親野さんはご自分が生徒として

通ったパソコン教室での体験で

そう実感されたそうです。



上にもあるように、

もともと学力が高い子で

自分でやりなさいとハッパをかけられると

モチベーションが上がるというタイプの子

なんかは簡単に教えない方がいいし、

ある程度の年齢になれば

それも効果的かもしれません。



でも、まだ小さいうちは

自分で考えるだけの

引き出しがない

んじゃないかなと思うのです。


肉付けした後であれば

要らないものを削ることは

できるけれど、

削るものもなければまずは

肉付けしないとダメだもんね。


知識でも、スポーツの動きでも

何でも。



(こちらもどうぞ)

インプットが大切なのではないか




今の子どもって、(まぁそれも私たち

大人の影響なのだろうけど)

あんまり子どもっぽくないから

ときどき忘れちゃうかもだけど、


自分の経験から言っても、

まだ小さいうちは

もしわからないと聞かれたら

そこで突き放すよりは

ヒントや時には答えを教わって

「わかる!」→「次に進む!」の

楽しさを実感することを

大切にしたいなと思っています


{71A18FF1-D707-4396-9CAE-56750A5FD0BF:01}



<関連記事>

教育オススメ本&記事はこちら♪


親野智可等さんの公式サイトはこちら♪


(ご参照)

我が家の教育ゴトはこちら♪




赤ちゃんの一人寝、はじめてみませんか?




絶賛発売中ですスマイルスマイル

コチラ 

 
画像クリックでAmazonに飛びます~ハート
どうぞよろしくお願いします3104



大変励みになります!!

ポチっと応援お願いします!


携帯の方はこちらから♪
 
人気ブログランキングへ