【スポーツ選び★】なぜテコンドーなのか?その① | 人生を楽しむ★思考力を育む子育て

人生を楽しむ★思考力を育む子育て

赤ちゃんが一人で夜通し寝る方法、教えます♪
「子育てをしていれば当たり前」と片付けられてしまいがちな寝かしつけ、
授乳の問題に対処する為の実践的なアドバイス。
日本ではまだ知られることのない南アフリカで人気の
育児法を一緒に実践しませんか?


最近テコンドーを親子で始めたのは


一緒に習いたいと
思ってはいたものの、
実はこんなに早く(年長)に
始めたのはやや予想外


ただ、息子には
何か武道系を習わせたいな~
っていうのは
ずっと考えてましたひらめき


{36F904AE-819D-4EB8-BCDC-D781E29C2463:01}




なぜか



それは
運動神経で
一発逆転できないから。




私は、自分で言うのは
恥ずかしいですが(でも言うけど←)
かなり運動神経がいいタイプです。


なので、自分でも無意識のうちに、
自分の子どもで運動神経よくないなんてことは
全くもって想定していなかったんです(笑)

大学時代の部活仲間と一緒に
「子どもに何の運動させようかな~おんぷ
なんて話していたこともあるんですが、
そのときも”運動神経がいい前提で”
話していたんだと、気づかされました。

そう、息子はもしかしたら
運動神経はそれほど
よくないかもしれない?!
と思ったんです苦笑

ん~、語弊があるといけないなと
思うんですけど、別に
「運動神経がない(もしくは悪い)ことが
ダメだ」って言いたいわけじゃないんです。


ただ、運動神経が良い子ってね、
比較的、何のスポーツでも
そこそこできるんですよ。

例えば、チームスポーツだったら
エースになれるかはわからないけど
レギュラーにはなれる。みたいな。

でね、小さい頃からずーっと
続けていたスポーツがあるとして、
それを、中学くらいからポッときた
運動神経の良い(大体にしてそういう
タイプはセンスもある)子に
ひゅい~~~~~~っと抜かれちゃう。

そこで、「なんだ、一生懸命やっても
結局はそうなるのか」みたいな
こじれ方をしてスポーツを好きじゃないとか
がんばるのをバカバカしいとか
思ってほしくないな~、とか思うわけです。


もちろん、

いやいや、そんな出来事があったって
そんな風に捉えないように教えれば
いいじゃないビックリマーク2

つか、そこでめげるようじゃ
そもそもダメじゃねハテナマーク

みたいな意見が出るのも当然だと思うし、
実際問題、私もそう思うよ?!+゜


でもね、
できるんだったら、
最初からそういうことが起こりにくい
スポーツを選ぶことくらいは
親が調べたり考えたりしても
いいんじゃないかな~と思うわけです。

(大事なことなんですけど、
あくまで調べたり考えたりするだけ。
最終的には本人が決めます)



そしてこれは説明するまでもないと
思いますが、当然ながら
だからって武道系は
運動神経が関係ないかって言ったら
それも違うと思いますよ。



長くなったので、
続きます~こちら♪♪



赤ちゃんの一人寝、はじめてみませんか?



絶賛発売中ですスマイルスマイル

コチラ 
画像クリックでAmazonに飛びます~ハート
どうぞよろしくお願いします3104




大変励みになります!!

ポチっと応援お願いします!


携帯の方はこちらから♪

人気ブログランキングへ