ママ一人が気合で乗り切るとか、そういうのもうやめようよ | 人生を楽しむ★思考力を育む子育て

人生を楽しむ★思考力を育む子育て

赤ちゃんが一人で夜通し寝る方法、教えます♪
「子育てをしていれば当たり前」と片付けられてしまいがちな寝かしつけ、
授乳の問題に対処する為の実践的なアドバイス。
日本ではまだ知られることのない南アフリカで人気の
育児法を一緒に実践しませんか?



日本では、現状、
ママへの負担はやはり大きい。
共働きだとしても
働くママへの負担、大きいよね。


ママ側の意識もそうだし、
周りの意識もそうだと思う。


まだまだ
子育ては“ママと紐付き”状態


仕事も真面目に取り組んでる。
それなのにどうしてもまだ
社会の目として(そしてママ自身も)
「育児はママのもの」
というのがあるため、
家事もひとりで抱えがち。


その時点でかなりすごいのに、

子どもに対しては
(専業主婦のママに比べて
一緒にいる時間が少なくて)
「ごめんね」という気持ちを
持ちやすいんです。

モチロン、
みんながそうということでも
ありません。一般的に、
ということです。


ママだけがそこまで
背負う必要は
全然ないよーって思う


一人がそこまで背負い込まない
といけないチームっていうのは、
イコール、単純に弱いチーム
ってことなんだよな。

チームっていうのは、
「家族力」みたいなこと。
「会社」とか、「社会」
って置き換えても
同じことがいえると思う。


21世紀になって
もう10年以上も経つのに、
そこだけはなぜだか
全然かわっていかないのね。

もしかして
少しずつ変わってるのかも
しれないけれど、それでも、
こと出産・育児に関しては
まだまだ昔のまんまだと思う。


そうかと言って、
他のことは変わってるから
バランスが悪くなっちゃってる。
そんな感じがする。


日本って、あるとき
ムラ社会から
一気にある部分だけ西欧化
しちゃったから、
社会で助け合うって部分が
欠落しちゃったんだ、ほんとに。
個人主義は
ひとりで生きるわけでなく、
個人を尊重することなのに。

日本ほど、
便利で清潔で快適な国は
ないと思うけど、便利すぎて、
他の人たちの状況にまで
心が回らなくなって
しまっているような気がする。
これは進化か?退化か?


もっとみんなで
子育てできたらいいなと思う


そして私は
そのお手伝いがしたいなって、
そう思ってます。



だから、働くママにこそ
この育児法をもっともっと
知ってもらいたいな~と思いますスナフキン


もちろん、働いていないママは
対象外ということではありませんよケアベア☆チアベアキラキラ



{72E0EB6D-0C4E-43C8-8238-BF048CCDE775:01}






赤ちゃんの一人寝、はじめてみませんか?




絶賛発売中ですスマイルスマイル

コチラ 
画像クリックでAmazonに飛びます~ハート
どうぞよろしくお願いします3104



大変励みになります!!

ポチっと応援お願いします!

携帯の方はこちらから♪


人気ブログランキングへ