【勉強のやり方★②】たとえば数学はどうやるの? | 人生を楽しむ★思考力を育む子育て

人生を楽しむ★思考力を育む子育て

赤ちゃんが一人で夜通し寝る方法、教えます♪
「子育てをしていれば当たり前」と片付けられてしまいがちな寝かしつけ、
授乳の問題に対処する為の実践的なアドバイス。
日本ではまだ知られることのない南アフリカで人気の
育児法を一緒に実践しませんか?

絶賛発売中ですスマイルスマイル

コチラ 
画像クリックでAmazonに飛びます~ハート
どうぞよろしくお願いします3104




この記事の続きです。


具体的にいってみると、
授業でやりたいことは主に
わからないことを
明確にすること


これに尽きるわけです。



例えば、数学で考えてみますねー!!!

予習でわからない問題があった。
参考書や教科書を調べて
「ノートは完璧」にできたって
ダメ、ダメ、
それじゃ実力ついてません。

でも、できた気になっちゃう。

そうすると、
授業での集中力が欠ける。

こういうのは時間をかけたわりに
身につくのが効率悪いです。
個人的な意見ですが。





実は、
数学の予習は簡単~


以下の2択しかないはずです。


番号1問題をみて、パッと解き方が
浮かぶなら、それは
いつやっても解ける問題


だから、まぁ、細かい計算ミスの
可能性はあるけれど、そこは
気をつければいいことだから、
「はい、わかる」で、終了。



番号2次、反対に
パッとみて全然!
解き方が浮かばない問題。

そういう問題には
赤字でバッテンひいて
ノートによくわかるように
チェックする

予習の段階で答えをみて
一見わかってる風に授業を
やりすごすのはあんまり
意味がないです。

わかってないのに
わかった気になっちゃうから~にへ



で、実際の授業では、
番号2チェックした

よくわかっていない問題にだけ
集中して取り組むことで
次回以降の苦手意識が減るよー


具体的には、

チェックした問題の答えは

赤字で書きます


ノートを見返したら一目瞭然電球



これね、今までサボってた期間が

長いヒトほど、当たり前だけど、

初めはノートが真っ赤っかになるガクリ



まずそこで己の実力を知るって

いうのが大事なポイントですポイントポイント


そして、

これまた大事なことなんだけど

数学とかって受験に必要な大事な問題は

そんなにたくさんないんです。


パターンが決まってくるんだね。


そうするとね、いつの間にか

「あれ?この問題、みたことあるよなー??*

ってのが増えてきます。

そうなったら、半分は克服したようなもの。


集中して授業を聞くから身につきやすいし、

ノートの赤字がだんだん減ってくると

モチベーションも上がりますアゲアゲ




私は実際にこのやり方で
数学はサボりすぎて追試を受けるほど
だったのに笑、最終的には
大学模試で上位に名前が載るくらいに
なりましたよ~キラキラ☆キラキラ☆(自慢w)

ということで、おススメです!!*うふふ




赤ちゃんの一人寝、はじめてみませんか?





大変励みになります!!

ポチっと応援お願いします!


携帯の方はこちらから♪

人気ブログランキングへ