中国卓球代表が、決まりました | 柴犬モモとナナとハル☆シニア日々是好日

柴犬モモとナナとハル☆シニア日々是好日

平成30年5月1日「クッシング症候群」の肺血栓症で突然旅立った
初代犬♡柴犬モモ10歳の思い出を胸に、黒柴ナナと赤柴ハルと
今を過ごす専業主婦のママちゃんのシニアライフのブログです

今朝は、パパさんが休みなので、一緒に散歩😀

仲良し〜


なんて寝方や〜と撮った写真。

ナナちゃん、この「調べる」で、シベリアンハスキーと表示されることがよくあるの🤣プププッ😀


昼からは、カットと毛染めに行ってきます😀



【卓球🏓の話】ちょっと長いです。
遂に、中国女子のパリ五輪代表が発表されました❣️

ワンイーディPカード(補欠)に選ばれました😀
パリには行きます😀

ワンイーディ、ワールドカップで、張本美和選手に負けたのが痛恨やったなぁ😂

東京五輪が終わってしばらくして、世界ランキング4位になったワンイーディ(東京五輪前は、5〜8位をウロウロ)
中国のトップ3は強い❣️
世界で4番目の実力になっても、中国ではオリンピックに出れないとはなぁと注目したのが、ファンになった理由です。
それから3年、最高は2位〜4位をいったりきたりして、彼らと競い合った結果、代表選抜サイクルの終了時点で、また4位に😂

国内で4番手が手にするPカード❣️
「東北地方の練習生からスタートして、ここまでの飛躍は、並々ならぬ努力だろう」とコメントしてたファンがいました。Pカードでもオリンピックメンバーに名を連ねたのは、地元の誇りだと。

私はワンイーディがオリンピックに出れなくても、主力の座を維持して、11月の北九州のWTTファイナルに来てくれたら、それでいいんです😀

パリには観に行けないもんね〜



少し前に触れたシングルスのもう1席の(写真の2人)争いは壮絶でした。
最終の選抜大会で、ランキング4位の陳夢が早田、平野、張本を寄せ付けず、おまけに優勝して、2位に浮上🏆
(この優勝、ちょっと八百長っぽかったな。何故なら、孫エーシャは、陳夢の方が勝ちやすいから、陳夢がシングルスに出た方が五輪優勝確率が上がる)
これは私のうがった見方です。

前の3回の大会での直接対決で、陳夢に勝ち、ポイントも王曼昱が優勢だったのに。

張本美和に負けたワンイーディのように、肝心な試合で、インド選手に負けた王曼昱。
陳夢がココ1番に強いってことなのかな。
ワンイーディ、陳夢を見習いたいと言ってたわ。