永久欠番について… | ミドさんのばった寿司

永久欠番について…

080929_195530.jpg
ホークスでは王監督退任に伴い背番号89を永久欠番にするか検討中という話が出てるみたいですが…自分としては「わざわざ球団から定めなくても名のある人が付けてた番号なら前任者に勝るとも劣らぬ実力者か前任者に憧れてあえて重圧を背負うという奴、もしくは球団が「こいつならチームの顔になれる」って思うが現れるまで誰もつけねーだろ」と思うから考えるだけ野暮だと思うんですよね…ホークスはあぶさんの90をはじめ今はなき藤井の15、城島の2、小久保が一時ジャイアンツにいた頃の9と自然と永久欠番になっている前例があるんだからそれでいいじゃないかと思うんですが…。

そもそも僕は永久欠番って大嫌いなんですよね…名選手に敬意を表して…って意図はわからなくもないですが名前や実績を残した選手ならわざわざ背番号出さなくても名前だけでピンとくるでしょう。背番号でスポーツしてるわけじゃないんですから。背番号は名刺がわりとも言われるけど、それはそれだけ名前や実績、もしくは鮮烈な印象を残した人だからこそ。1といえば王貞治・鈴木啓示・ゴールキーパー・アイルトン=セナ、3といえば世界のナベアツ…じゃなくて長嶋茂雄・衣笠祥雄・ベーブ=ルース・パオロ=マルディーニって具合に。

赤っ恥話ですが僕はあぶさん他野球漫画にはまってブックオフ巡りをしてた頃、ジャイアンツの16は星飛雄馬が、4は番場蛮が使ってたから空き番になってんのか?と勘違いしてました…ネットで本来の永久欠番の人(16は言わずもがなの川上哲治、4はジャイアンツのトレード入団第一号のひとり・黒沢俊夫)知ったときはさすがにへこんだ。ちなみにこれ、うちの親父もガキの頃同じ間違いをしてたらしい。あげくは未だに「どっちかが沢村栄治の欠番じゃなかったっけ?」…そりゃ14番だよ、おっさん!

あくまで私見なので、これ読んで気分悪くした方いたらごめんなさい。