ご訪問ありがとうございます

 いいね&応援ポチっと(*´∀人)ありがとうございます♪
↓↓ブログ村ランキングへ飛びます
  PVアクセスランキング にほんブログ村

 特別支援学校に通う中学部1年生の娘の日々のこと・闘病のことなどをメインに鉛筆時々母の趣味のこともチラホラ♪
↓初めましての方はよかったら↓
 ※家族紹介       はじめまして

 

前回(物品編)のつづきです。

 

 

 

今回使用したのは、半固形ラーコルです。

 

ももの朝ご飯はこれを2回に分けて、シリンジで注入しています。

 

丸ブルー新規格シリンジでそのまま吸う



 

 

 

先端が短いので半端なくべちゃべちゃあせる

いっぱいつくので、水で流すかふき取りがかなり必要。

 

今の旧シリンジでも、突っ込みすぎてこうなってる時が時々あるけど(^^;

 

 

 

 

 

丸ブルー新規格シリンジに「アダプタ」つけて吸う
*「アダプタ」は「変換コネクタ」の蓋がないバージョンでした(ニプロ)

 

 バックに微かにももの声がはいってた(笑)

 

 

先端の「アダプタ」だけに付着。

 

 

 

 

 

「アダプタ」を外して、新規格の胃ろうチューブに装着

 

 

「アダプタ」を使用すれば、新規格の胃ろうチューブ(オス)にはひとまずは付着なしで装着できそうだけど、問題は注入後の状態がどうかですよね~

 

先端がきれいなら、溝には入り込まないのかな?

 

オスの物品がないので、試せないのが残念タラー

 

 

 

上三角シリンジは、先端が短くなった分、今より洗いやすいのはプラスアップ

 

下三角でも、オス側の方は溝があり洗うのが困難なのはかなりマイナスダウンダウン

 

下三角吸う時に「アダプタ」つける手間が増えるけど・・・

慣れるとそうでもなくなるかな!?

 

 

オスに装着する時、上(先端)までいっぱいにせず、少し空気をいれとくらしいです。

 

 

 

次回はケアについて・・・

とはいえ、肝心のオスがないから大したこと書けないかもですが、少しでも誰かの参考になればお願いあせる

 

 

 

 

ハートご訪問ありがとうございましたハート

『今日も読んだよ!』の応援ぽちっが励みになっております
いつもありがとうございます⋆⸜ᵀᴴᴬᴺᴷ ᵞᴼᵁ⸝⋆

 

にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ
にほんブログ村

 

 


人気ブログランキング