ご訪問ありがとうございます

いいねやフォロー

応援ポチっとも感謝ですキラキラ

。o.゚。いつも(。-ω-人-ω-。)ありがとう。o.゚。 

 

支援学校に通う娘の事をメインに
日々のことや闘病について綴っています
初めましての方はよかったら↓↓

 

年明けに肺炎、ロタと8年ぶりの入院


そして!!


発作悪化で、ACTH(ステロイド)で入院治療か!?


っていう、負の連鎖だった影響で


体重が大幅ダウンダウン

私の体重がダウンなら万々歳なのだけど


12月の入院してた時は21.3kg

それが最近の最小、18.7kgゲッソリ



大人の2kgならご飯抜いたり

お腹Pなったりで減ったりはあるかもだけど、元々少ない体重のももからしたら、大問題な減りよう汗


手足、ポキッと折れそうガーン




基本、ゴロンちゃんのももは

体を大きくしすぎると、それはそれで不都合が生まれる



少しずつ、体重は増えてたのに・・




感染症などで減った体重は、元気になればだいたい戻る。


でも発作悪化の影響は大きく

かなりのダメージになるってことショボーン

 

 

小さい頃の体重が増えなかった頃

考えてみれば、そうだったもの



そこで!!



抜釘のオペも近づいてるし

今更だけど、体重upに向けて~



こなあめ~!!

ドラえもん風に読んでね(笑)




1歳前に、M病院にてんかんの治療を兼ねて親子入院した時に、栄養士さんからの提案で小分け袋のを出してくれてました。



退院後も、ネットで買ってしばらく使っていたけど、安定してきたのでやめたけど




あとは、15時前に飲む水分


普段は野菜ジュース的なやつ


1本200mlの紙パックのん


それを、これに




これは、時々体重増えてないなぁ~って時に切り替えて飲んでたやつ



しばらく、これに変えてみます




私のお肉なら売るほどあるけど、、


一気に増やすと、それはそれで色々問題出るから、緩やかに、少しずつ増やしていければと思う。



☆…☆…☆…☆…☆…☆

 

ブログランキングに参加しています 

「今日もきたよ~!」の1票が

更新の励みですスキ
↓↓↓
  にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ

 

   

2つともおしてもらえるとhappyウインク