浮き指に気が付かずにいると

ショボーンショボーンショボーン

 

身体のあちこちに

影響が出るって信じられますか?

ニヤリニヤリニヤリ

 

昨年から友人が

「膝が痛くなりシッカリ歩けない」

というので

調べてみた

 

はてなマークはてなマークはてなマーク

 

最終的に

行きついたのは

足の指だった

 

足足足

 

 

足の指が浮いて

力が入らない状態が続くと

 

ガーンガーンガーン

 

踵の部分に重心が傾き

 

必要な筋肉を使わなくなり

悪い姿勢が癖になり

体調不良に至るらしい

 

ショボーンショボーンショボーンショボーンショボーン

 

 

悪い姿勢だと・・身体のバランスが崩れ

身体を何とか支えようと

身体のあちこちに

不自然な力が入り

 

下矢印

 

首こり

肩こり

頭痛

膝痛

坐骨神経痛

成長痛

生理痛の悪化

など

 

パーパーパー

 

さらに

身体のバランスが

狂うと

 

えーんえーんえーん

 

椎間板ヘルニアなどになる

可能性もあるという

ショボーンショボーンショボーン

 

浮き指になると

歩行時に

足全体に

正常な圧力がかからなくなり

 

爪の先端が

内側に巻き込んだ状態となり

巻き爪にもなりやすいらしい

笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

また

浮き指になると

足の爪に正常な力が加わらず

爪が変形しやすくなり

巻き爪だけでなく

爪が変形して

 

皮膚に食い込み

炎症を起こす

陥入爪になるリスクも

高くなることもあるという

 

飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート

 

浮き指の改善方法はないかと探す?

 

キョロキョロキョロキョロキョロキョロ

 

自宅でできる

セルフケアが見つかった

 

浮き指を改善するためには

足裏全体の筋肉をほぐす

ストレッチを行うのがおすすめ

ラブラブラブ

 

一つ目は

 

椅子に座り

右足を左ももの上に乗せる

左手の指を右足の指の隙間に挟み

足の甲側につま先を反らせて10秒キープ

足裏側につま先を曲げて10秒キープ

 

右足の小指と親指を

左右に軽く引っ張り

指の間を広げた状態で10秒キープ

指を元の位置に戻す

反対側の足も同様に行う

上記の動作を

 

左右で3回ずつ行う

入浴しているときに

行うとやりやすい

 

ラブラブラブ

 

 

二つ目は

 

タオルを使ったエクササイズ 

1.  床に置いたタオルの上に足を乗せる

2.  足の指を内側に曲げてタオルをつかむ

3.  タオルをつかんだまま足の先端を

浮かせて、タオルを離す

 

びっくりマークびっくりマークびっくりマーク

 

1~3の動きを繰り返して

 

だんだんタオルを手前に引き寄せる

 

タオルをつかむ際は

足のすべての指を使うように意識する

!!!

 

やってみた

!!!

 

改めて

自分の足指への意識が

無かったことを再認識した

 

ショボーンショボーンショボーン

 

幸い

年齢の割に

姿勢は良いので

助かっていたのかもしれない

飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート

 

周りの友人たちの

体調の不具合を見て

自分への黄色信号‼

注意注意注意

 

シッカリと

指全体で大地を踏みしめて

歩くことがいかに大切かと

改めて認識

スタースタースター

 

気付けて良かった

感謝‼

 

飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート