野島神社と海 | MOMOCOCOのブログ

MOMOCOCOのブログ

5匹のにゃんことものぐさな飼い主(猫の下僕)の何気ない日常を綴っております
☆ほぼ自分用日記。
内容は猫、とんぼ玉やアクセサリーづくり、イラスト、神社めぐり、石、庭、
フィギュアスケート等


フォロー&フォロー外しご自由に♪

ご訪問有難うございます🌹

2月に入りました。

明日は節分👹
夕方の宮崎神宮の豆まき、
(豆がバチバチ体に当たって痛くて笑えるの😆)
参加したいのですが
ちょっぴり風邪気味😷…💧
花粉も飛んでる?🙄💦
明日までに治したい〜💦



流れ星
先週末
日南方面へ向かう道沿い、
以前から通るたびに
凄いが氣になっていた
野島神社へ

アコウの木✨
「内海のアコウ」といって天然記念物となっているそうです。

一瞬、?!😳🐲とか思った↑
見えません?🤭
角が立派な龍。

横の木とつながってるし。
どうなっているのかしら〜
こういう感じの木、
沖縄でみた!😳

☆アコウ
アコウは幹から多数の気根を出す亜熱帯性のクワ科の高木、別名 アコギ、アコミズキとも呼ばれ 、イチジクに似た1cm弱の果を結びます。
国内での分布は、紀伊半島南部,四国南部,九州,沖縄等の海岸部に主に自生、たくさんの気根を垂らし独特の姿をしている。







曇っていたけど
だんだん太陽出てきた✨
心も明るくなります😚💕
冬の太陽は有難い🙏


野島神社は、
もとは白鬚大明神と呼ばれていたそうです。
 

浦島太郎をまつる…🐢
最近、浦島太郎のことよく聞くなあ🤔
塩筒大神は生花と料理の神でもあるのですね✨




本殿裏側には岩肌がちらり…
巨石?


むーん、凄い。



緋寒桜かな。
ちらほら🌸
素敵な神社でした😃
途切れなく参拝客が来てました。


神社を後にし
近くの浜へ✨

誰もいないので歌いながら(笑)
歩く
色きれい💕



 
海の色と同じだー。

シーグラスいっぱい✨
今日は誰も拾ってないのかな。
 

向こうには野島




おはじきの欠片?
黄色のガラスも数個。
あまり見ない色


すごく近くまで来たトンビ↑
野生動物がいつもの距離感より近くなると
ちょっとビビりますよね(笑)


長く風に吹かれていたので
少し冷えました😚💦
(拾うのに夢中でつい長居)

青島の温泉♨入って温まって帰りました!


流れ星


ゴビアゲートをゲット。
可愛い❤️
グミみたいで美味しそうだけど
石ちゃんです。


お付き合い有難うございました😊🐈🌈