アシュタンガヨーガを心から愛するあなたへ。


アシュタンガヨーガを心から愛するMomoからの

プライマリーシリーズ連続講座のご案内です。


今までの100名を超える受講生の中には、IYCインストラクターとして活躍する方も。


初心者からインストラクターまで全てのレベルの方を歓迎いたします。


私と一緒に一年間深くヨガを学んでみませんか。

受講生の方と一緒に私も学びを深めていきます。


ぜひ詳細をご覧ください。

どうぞよろしくお願いいたします。



【4/7開講!インド・マイソール伝統のヨーガセラピーとしてのアシュタンガヨガを学ぶ理論と実践の連続講座】



約一万円分の早期申し込み特典は2/15迄。

早期申し込み終了後も全員にケン先生のクラスも受講できる最大33,000円の特典付き。


■コースについてのご案内


プライマリーシリーズがサンスクリットで「ヨガセラピー」を意味するように、正しいアーサナの実践は私たちの心身を浄化し、癒し、回復させ、健康へと導きます。この連続講座では、プライマリシリーズをテーマ別に分けて丁寧に取り扱い、普段のクラスでは時間をとってじっくりと伝える事が難しいアシュタンガヨガのセラピー的な側面についての知識を深めていきます。

それは、古くから伝わるヨガの経典に基づくものであり、また、師から弟子へと長い間に渡って代々受け継がれてきたものでもあります。


今回は「ヨーガセラピー」としてプライマリシリーズを実践するときに推奨されるポーズのとり方だけではなく、アシュタンガを「伝える」ことも視野に入れて講座をプログラムしています。


現役のヨガの指導者の方やこれから指導者を目指す方にとって役に立つ、伝統的な指導方法の要点や、アジャストメントの方法、体の硬い人や高齢者、初心者の人へ向けての指導方法なども詳しく説明していく予定です。これらは指導をする、しないにかかわらず、普段の練習に役立つ知識ですので、レベルを問わず、幅広くアシュタンガヨガの原点について学びたいという意志のある方のご参加をお待ちしております。


また、必要に応じてインターミディエートシリーズの内容や解剖学、ヨガ哲学などについても学んでいきます。このコースでは、これからアシュタンガヨガを学んでいきたい初心者の方も歓迎いたします。また、ご自身の知識やスキルをアップしたいアシュタンガヨガの実践者やインストラクターのみなさんもぜひご参加ください。


この講座は、講座開催時のアーカイブ動画の視聴による出席、一度出席された講座の復習が何度でも可能です。講座開催時に時間の都合がつかなくても、ご自身のペースで無理なくじっくりと学んでいけます。


インドでは大切なことは長い期間をかけてゆっくりと学ぶように、と言われています。10ヶ月という長い時間をかけてこの講座を学ぶことで、仲間と共に成長しながら、短期的な学習では身につけることの難しい本物の知識を得ることができることでしょう。


※このコースは2016年にインド・マイソールの KPJAY(K. Pattabhi Jois AshtangaYoga Institute )で2か月間に渡って開催された正式指導者のための特別コース において、シャラート・ジョイス先生が説明された内容をベースに構成しています。


【開催日程詳細】


2022年4月以降の木曜日(毎月一回) 各13:30〜17:30


2022年

4月7日、5月12日、6月2日、7月7日、8月4日、9月1日、10月6日、11月10日、12月1日


2023年

1月12日(全10回) 予備日:2月2日、3月2日


※全ての日程に参加できない方や、万一体調を崩した時にも安心の補講制度あり。修了書の発行も可能です。


参加費

全10回 132,000円


詳細はIYCのWebからご覧下さい

https://iyc.jp/event/event-7233



あなたのご参加を心から歓迎いたします。

ナマステ


もも


#アシュタンガヨガ  #ケンハラクマ  #iyc  #momoiyc  #マイソール #ヨーガセラピー  #プライマリーシリーズ