プライマリシリーズが本来のサンスクリットで「ヨーガセラピー」を意味するように、身体を正しい方法で使いながらのアーサナの実践には、自らの身体を浄化し、癒し、回復させ、健康に導いていく効果があります。

しかしながら、本来の働きに反するような身体の使い方による実践は、身体が本来もつ健やかな働きや治癒力、それらの機能を阻害し、痛みや怪我を引き起こす場合すらあります。それは、薬が時として使い方を誤ると毒にもなるのと似ているかもしれません。

私自身の経験を申し上げると、一年以上一進一退を繰り返していた身体の調子の悪い部分があったのですが、この夏に渡印した際シャラート先生のお話しに従って練習していったら完治した経験があります。(予想通りの展開でしたが、ある意味あれはミラクルでした)

完治の鍵は…やはりカラダの使い方、すなわちアシュタンガヨガ独自の「アライメント」にありました。

{437B7317-7158-4DF8-A6A9-EB36DC06460F}



12/3にIYC表参道スタジオで開催するワークショップ http://www.iyc.jp/news/iycinstructor/p32461 では、この7〜8月にインド・マイソールで行われた指導者のための特別コースでシャラート先生がお話しされたプライマリシリーズの解説をベースに、普段のクラスでは時間をとってじっくりと伝える事が難しい事を丁寧に取り扱い、シリーズに対する知識を深めていきます。

今回はプライマリシリーズ全てに応用可能なアライメントの基本をマスターすることを目標に、ワークショップを行います。

セラピーとしてポーズの実践をしていく時の鍵となる背骨や骨盤の使い方と整え方、呼吸とバンダをポーズとリンクさせていくこと、身体の持つ治癒力を高めるポーズの取り方や、解剖学的な知識を中心にお伝えする予定です。

ヨガのポーズのアライメントを学ぶことは
一見大変骨の折れる作業のように思うかもしれませんが、本当は想像以上に理解しやすいことなのです。

なぜならば、それは自然の摂理に従っているから。

個人的には、理論として関節の上に関節を積み重ねていくこと、正しい背骨と骨盤の状態、関節の使い方、ヨガのポーズにおけるベクトルの作用と反作用を理解しておくことが大切なように思います。

アライメントに対する正しい理解と実践が難易度の高いポーズの練習を身体に負担をかけないように行っていく時の基礎になっています。

手首や肩、腰、肘などに使いにくさを感じている方や、太陽礼拝のあとからシッティンングに入るまでのポーズの一つ一つの動きをしっかり学びたい方にもおすすめの講座です。

以下は、開催についての詳細です
初心者の方から指導者の方まで、レヴェルを問わずみなさまのご参加をお待ちしております。 

http://www.iyc.jp/news/iycinstructor/p32461

ヨーガセラピーとしてのアシュタンガヨガ 理論と実践のインテンシブ講座
第二回 12/3  土曜 9~12時
「プライマリシリーズ全てに共通するアライメントの基本のワークショップ」

講師: モモ
開催日程: 2016年11月26日(土) – 2017年1月28日(土)
開催会場: IYC表参道スタジオ2F 
フライヤPDF:http://www.iyc.jp/wp-content/uploads/2016/11/2016MOMOWS.pdf

【参加費用】
IYCチケット2回分または1回券6,000円
マットのレンタル(300円)もできますが、数に限りがありますのでなるべくご自分のマットをご持参ください。

【参加・申し込み方法】
予約は必要ありませんので、当日15分くらい前までに会場にお越しください。

【お問い合せ・連絡先】
レッスンに関するご質問やお問合わせは下記へメールでお願い致します。 
→ momoshanti@gmail.com
担当者: IYCモモ

{7475D799-BC2E-46E7-AC40-6C0CC74632D3}



【この講座で学ぶこと】 
 ・インド・マイソールで推奨されているアシュ ンガのアライメントや練習方法についての詳細 
・解剖学的側面から見た安全なポーズへのアプローチ(安全に深く前屈・後屈・ひねりやアーム バランス、逆転のポーズを行うための理論を学び実践します)
・「ヨーガセラピー」としてプライマリシリーズを実践する際のポーズのとり方について
・バンダや呼吸やドリスティを各ポーズにおいてどのように使っていくかの具体例
・初心者や体が硬い人など、各個人に適した練習方法の調整方法
・マントラ、ポーズの名前、ヴィンヤサのカウントなどについての理解について
・アシュタンガヨガの歴史や伝統的な実践方法、インド・マイソールでの練習について
・身体面・メンタル面両面でのひとつひとつのポーズの効果
(なぜこの順番でシークエンスが組まれているのか?) 
・解剖学的側面から見た安全なポーズへのアプローチ
・各個人に適した練習方法の調整方法-骨格の違いによる調整、妊娠時やケガした際や、女性のための練習方法など

みなさんからの質疑応答や弱点克服に対する質問も歓迎いたします。ぜひ、積極的な姿勢でワークショップに臨んでください!

今回取り扱う内容はプライマリーシリーズですが、プライマリーのポーズを基本にインターミディエート・アドバンスを練習する人も自分自身で安全にポーズの正しい取り方をしていけるようになる知識をお伝えする予定です。

ヨガを始めたばかりの初心者の方はもちろん インターミディエートシリーズ以上を練習する方や、ヨガ指導者のご参加もお待ちしております。

【クラスの内容 / 開催日程】
第一回 11/26 土曜 9~12時 終了!
太陽礼拝についての理解とジャンプバック・ジャンプスルー、アームバランスのワークショップ

第二回 12/3  土曜 9~12←今回開催
プライマリシリーズ全てに共通するアライメントの基本のワークショップ

第三回 12/17 土曜 9~12時
プライマリシリーズの核(コア)ー前屈とツイストのワークショップ

第四回 1/28
ハーフからフルプライマリーへ!ー股関節オープンとブジャピダーサナ・クルマーサナ・スプタクルマーサナ・ガルバピンダーサナのワークショップ

第五回 2/18
バンダと呼吸とバックベンドーバンダと呼吸についての理解と快適で安全な後屈ポーズについてのテクニックのワークショップ

第六回 2/25
逆転とチャクラーサナ、バランスポーズのワークショップ