〜季節の野菜と果物の美味しい時間〜2月講座 | 野菜ソムリエ大西真由美

野菜ソムリエ大西真由美

☆料理教室で野菜ごはん
☆日常のキッチンからおうちごはん
☆家庭菜園から旬の野菜で畑ごはん
旬の野菜果物、食にまつわるお話しを通して
皆様の毎日の食と健康を応援します。
読んでくださる皆さんに共感していただけると嬉しいです♡

おはようございます
 
昨日はNHK文化センター広島教室で
 
季節の野菜と果物の美味しい時間教室でした
 
昨日のテーマ野菜はダイコン
 
私は何回か他の講座でもダイコンをテーマに選んでいます
 
理由は数年前の食育講座がきっかけです
 
あるお母さんが言うには
 
ダイコンを一本買っても冷蔵庫でしなびて使いきれないと言うことでした
 
また、他のお母さんに、よく買う野菜は何ですか?
 
と聞いた時に、ジャガイモ、ニンジン、タマネギという答えが多く
 
葉物野菜は買いませんか?と聞くと
 
洗うのがめんどくさいとか、ホウレンソウなど湯がくのがめんどう
 
サラダならトマトやキュウリを使うことが多いみたいでした
 
トマトもキュウリもどれも洗うのが簡単ですよね
 
子育て中のお母さんは大変ですから
 
少しでも家事に手をかけずにやりたい
 
そう思うと思います
 
葉物野菜のエピソードは後日詳しくお話するとして
 
じゃあ、ダイコンはどうかなぁってお伝えしました
 
洗うのも簡単だし、葉っぱもついたのを買えば
 
緑葉食野菜のいいところもとれるし
 
ダイコン一本使い切り講座を時々行うのは
 
そのことかきっかけです
 
話は戻りますが
 
昨日の講座もダイコンの食べ比べと
 
ダイコンのいろいろな食べ方のご紹介でした
 
確かにダイコンは家族2人ぐらいだと
 
カットしたものを使うと便利ですよね
 
でも、一本使いきれたら、使いまわせたら
 
買ってお得ですね
 
昨日使っダイコンは
 
青首ダイコンをメインに
 
紅芯ダイコン
 
紅しぐれダイコン
 
紅くるりダイコンでした
 
生でよし、煮てよし、焼いてよし、揚げて美味しい!
 
干して旨味を凝縮させ、日持ちさせる方法もありますOK
 
           上矢印
いつも受講生さんがきれいに盛り付けてくれます

調理方法を試食して頂きました
 
受講生さんからは、さっそく
 
夕飯に作りましたというLINEをいただき
 
ダイコンが素敵なサラダになっていたり
 
ヤーコンと一緒に料理をした方もいらっしゃいました
 
柑橘の食べ比べでは4種の感想が皆さん違って楽しかったです
 
来月も第3金曜日3月20日に開催します
 
一緒に野菜と果物の美味しい時間過ごしませんか?
 
途中参加も可能です
 
4月からの新年度も引き続き第3金曜日となっております
 
どうぞ宜しくお願いいたします。NHK文化センター広島教室
 
ブルー音符くるくるむらさき音符くるくるむらさき音符くるくるむらさき音符くるくるむらさき音符くるくるむらさき音符くるくるむらさき音符くるくるむらさき音符くるくるむらさき音符
野菜ソムリエアワード開催中です
 
野菜ソムリエの年間の活動報告です
ご覧いただいていいねグッで応援お願いします照れ


皆さんのいいね👍数で次のステップへ進めますラブラブ