アンソニー ロビンズさんの著書「一瞬で自分を変える法」から❗️ | 生きている間にやりたいことをやろう!コーチたき坊のブログ

生きている間にやりたいことをやろう!コーチたき坊のブログ

「好きなこと、ワクワクすることを生きている間に一つずつやる」をモットーに同じような思いを持つ方を支援するコーチ。2022年ワタナベ薫さん主催のMCCコーチ養成スクール第1期修了。好きなこと、ワクワクすることをやりたい方の背中を押します。

2024.3.21こんにちは😃
7年前の今日のフェイスブック📚記事から転載します🐰
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【昭和オヤジから息子への話 2017.3.21】
こんばんは🍃今日は一日中雨でしたね。
今夜の夕食時に息子に次の話をしました。
今日は、アメリカのカリスマコーチ、セミナー講師のアンソニー ロビンズさんの著書「一瞬で自分を変える法」からシェアするよ。
お前が、学校の勉強やテストでいい成績を出したり、希望する高校に合格する為に、大事な話だよ。
①正しい方法を、
②正しい順番で、
③継続する。
ことが、成功の秘訣なんだ。
この①正しい方法、②正しい順番とは、お前の夢や目指す目標について、すでに実現していたり、成功している人たちの、方法と順番なんだ。
ここを間違えて、上手くいかない人たちの方法や順番をいくら継続しても成功しないんだ。
世の中には、自己流で、間違ったやり方を一生懸命に努力して、思うようにいかない人たちも沢山いるんだよ。
勉強だけでなくて、仕事や、遊び、スポーツ、ゲームなどあらゆることで、これは通じるんだよ。株式投資や不動産投資などでも、自己流では上手くいかないことが多いよ。
プロ野球選手やJリーガーのサッカー選手達も、子供の頃に必ず憧れていた選手がいて、その選手を真似して上手くなっていったと思うよ。
真似することは、悪いことではないんだ。成功者の真似することは、結果が約束された正しい方法と言えるんだ。
ビジネスでも、すでにある場所で成功したビジネスは、他の場所でも同じように成功する可能性が高いんだ。
例えば、今でこそ当たり前になったコンビニは、最初は、アメリカの7-11を視察した当時イトーヨーカドーの社員だった鈴木さんが、これを日本で展開したら成功すると考えて、始めたんだ。当時は、会社の上司からも反対されたようだけど、結果は、大成功したんだ。
上手く行くビジネスシステムを真似することで、成功する可能性が高まるんだよ。
お前が、達成したい夢や目標を、すでに実現している先輩や友達、先生などから、恥ずかしがらずに、①正しい方法、②正しい順番を聞き、それを諦めずに③継続することで、夢を実現することが出来るんだ。
日本のことわざに、「聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥」という言葉があるよ。
成功した人たちから、話を聞き、それを真似して継続することが、成功する王道なんだよ。
オヤジは、本田健さんの著書を読んだり、健さんのセミナーに参加して、健さんから、学んで真似しているんだよ。
#昭和オヤジから息子への話 #アンソニーロビンズ #一瞬で自分を変える法
#hawaii