大久保一彦さんの「いつも予約でいっぱいの「評価の高い飲食店」は何をしているのか」ぱる出版 | 生きている間にやりたいことをやろう!コーチたき坊のブログ

生きている間にやりたいことをやろう!コーチたき坊のブログ

「好きなこと、ワクワクすることを生きている間に一つずつやる」をモットーに同じような思いを持つ方を支援するコーチ。2022年ワタナベ薫さん主催のMCCコーチ養成スクール第1期修了。好きなこと、ワクワクすることをやりたい方の背中を押します。

2023.9.22おはよう御座います😃
3年前の今日のフェイスブック📚読書記録から転載します🐰
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

2020.9.22 こんにちは。早朝ドライブを楽しみ、帰宅してからは家でゆっくり過ごしてます。大久保一彦さんの「いつも予約でいっぱいの「評価の高い飲食店」は何をしているのか」ぱる出版1400円+税を読み終えました📚以下本書から一部引用します。〜〜〜
今や、行きたいお店やお宿を探す時は、スマホを使ってネットで検索すれば、何処でも簡単に情報を入手する事ができるようになりました。したがってお店の事がどのように書き込まれているかは飲食店の商売にとってとても重要です。ネットで評価の高い店や評判の店を食べ歩く事はレジャーの一つになり、そこでの飲食体験を楽しむだけでなく、食べた体験、印象を発信する事自体に楽しみも生まれます。このように、ネットの口コミは軽視出来ないばかりか、来店客数や売上の増減にも大きな影響を与えますので、お店の存亡を左右すると言っても過言ではないでしょう。私は2011年に日本フードアドバイザー協会の校長に就任した時に、講座のカリキュラムを編成する過程で、食べログのような口コミサイトやSNSの研究を始めました。例えばお客様はどのような料理を評価するのか、どのような視点で評価するのか、評価されやすいもの、されにくいものがあるかなどです。その結果、「おいしさ」に影響を与える要素が大枠でつかめ、アルゴリズムにまとめて塾生と共有し、今でも更なる検証を日々行っています。そしてその検証が発展して、いつしか地域一番を目指す飲食店やお宿の評価アッププログラムとしてサービスを提供するようになりました。お店の評価を高めるのは簡単な方法ではありませんし、粘り強さも必要ですが、是非、あなたのお店やお宿で、本書で解説するお店の評価を高める店づくりをご利用頂き、ご来店、ご来館頂いたお客様に喜びや感動を与えてください。そして個々人がそれぞれの"伸びしろ"を伸ばし、それぞれの未来を素晴らしいものにしてください。〜〜〜以上引用終わり。
大久保一彦さんは、1965年神奈川県生まれ。繁盛飲食店づくりのカリスマコンサルタント、食の演出家として活躍。1997年独立し、ハイデイ日高、とんかついなば和幸などチェーン企業の現場改善のブレーンとして活躍。売上の上げ方、客数増、リピーターの作り方、高級店の作り方などを提言されています。本書では、そんなカリスマコンサルタントの大久保さんが、口コミやSNSで評判のお店を作る大久保流「評価アッププログラム」ね秘密を、6つのステップに分けて具体的に解説しています。多数の実際の店舗のケース事例も掲載されており、わかりやすいです。

興味ある方は是非お読みください🍀@
#読書記録 #読書倶楽部 #読書 #読書ノート #読書女子 #読書好きな人と繋がりたい #読書記録ノート #ぱる出版 #大久保一彦 #大久保一彦のメニュー研究所 #いつも予約でいっぱい #いつも予約でいっぱいの評価の高い飲食店は何をしているのか #大久保流評価アッププログラム