半休をとって
coachのスペシャルセール
に行ってきました。
財布を新調したかったのですが
残念ながら良いものに出会えず…


代わりに
80%だか70%だかオフの
革バッグひとつ買って
帰ってきました。


2万円と安かったし
街で同じものを持っている人を
見かけたことがないビックリマーク


とりあえず満足、満足💖


しかし・・・


お昼ご飯を食べずに行ったので
出て来る頃には空腹で力が出ないぼけー


そこで、会場(交通会館)から割と近い
山形アンテナショップで
何か美味しいものでも食べようかと


どんなメニューかスマホで調べたら
高級レストランぽかったので
即、断念汗


そうだ、山形アンテナショップの近くに
広島ブランドショップ」があったな…と


実は、ずっと前から気になっていたものの
なかなか立ち寄る機会に恵まれなかった
広島ブランドショップ


そこの地下一階にある
広島産の食材を使った和食レストラン
瀬戸内ダイニング 遠音近音(おちこち)
行ってきました!!


良い感じのお店(左紙袋は私の荷物です)


2000円の女性限定メニューの
広島三昧御膳にも惹かれたのですが
残念ながら終わってしまったとのこと。


それがダメならコレを食べよう
と決めていたのは
広島ハーブ鶏御膳 1620円(税込)




暑かったし、荷物も重く
挫けそうになった私は一瞬
ロイホ(銀座2丁目)でもいっかなぁ〜
と思いましたが・・・


考えを打ち消して
ここまできて良かった・・・


美味しすぎる笑い泣き


ま、宣伝を兼ねての
地産地消メニューだから
美味しくないわけがないんですが


ロイホで1500円払うのと
こちらで1500円払うのとでは
価値が全然違いますもんね!


そして食後は
広島ブランドショップへ。


もみじ饅頭のバラ売りに心躍り
幾つか購入してきました!




その中でも特に気になったのが


高津堂謹製 
手焼きもみじ饅頭(ラムネ餡)
です。


お土産で頂くのは
たいていにしき堂なので
高津堂は知りませんでした。


ていうか、ラムネ餡??
開けてみます。




なんだかリアルなもみじ柄🍁ですね!
この時点でラムネの香りが漂っています。
一体、中はどんな状態なのでしょう?


さっそく割ってみると…


わ、わ、わ、
ブルーだ!


マジでブルーだぁ!!


はい、思いの外、
青かったので取り乱してしまいました。




そして、本当にラムネの味。
これは案外、お土産に良いかも音譜


そうそう、実はもう一つ、
もみじ饅頭があるんでした!


冷やすと美味しいと書いてあるから
冷蔵庫に入れて忘れていたコチラにやり




天光堂のもみじ饅頭です。


パッケージ裏面に
ブランデーが含まれておりますので、
お子様やお酒の弱い方はご注意ください。
とあります。 


さて開封してみましょう。


裏と表


中はこし餡でした。
たしかにブランデーが染み込んでいるのが
よーくわかります音譜




でもって、これはっ
おいし〜!ですぞアップ


お酒入りスイーツが好きな方には
おススメの一品ビックリマーク


もみじ饅頭のほか、
レモン系のお菓子もたくさん
売られていました。


私はお菓子は買わなかったけど
レモン塩🍋を買ってきたので
色々、わくわくと
使ってみたいと思いますチョキ




他には、
カープグッズもたくさんありました。
カープファンではないので
(というより野球に興味がない)
スルーしてきましたが…


何かと楽しめた
広島ブランドショップでした。




ご訪問ありがとうございますニコニコ