兄の事 | 57歳子育て終了 日々の出来事

57歳子育て終了 日々の出来事

BUMP OF CHICKEN 沼にハマり10年 ライブぼっち参戦を続けています。
マイペースで今現在の出来事等を投稿中^ ^
57歳を迎えて 人生折り返し
出る事はやらなきゃ!行きたい!会いたい!聴きたい!騒ぎたい! 気持ちのままに

キーパーソン 母親の事はそっち(兄)に任せたい

と強く思って伝えてきたけどダメだった汗


先週末 兄夫婦と短時間だけこれからの事の話をしたんだけど、私と会話をするのはほぼ兄嫁


兄は時々口を挟む程度。





じつわ、私と兄は兄弟だけどあまり仲良くなかった、、というか、あまり関わりがなく、一緒には住んでいたけど、楽しく会話をしてた記憶がない。

兄は高校卒業後 まあまあいい大学の夜間に進学、それを機に家をでて、、そして、いつのまにか両親に相談もせず退学 。まったく実家には帰らなくなった。

そのくせ家賃滞納して、催促が実家にきて、母親が支払ったり、、


そんな兄でもそのうち 滞納もせず一人暮らしをしていたのだが正社員にはならず契約社員的な働き方で自分の趣味を優先する生き方を選んでる



私の結婚式にはきてくれたけど、

とにかく関係はとても薄く


今年の父親の闘病を機に今までの分を取り返すかのように関わり方が密になった。



ずっと関わりは薄かったけど

それでもなんとなく やる時はやる人だろうと思っていたけど、思っていた以上に 頼りないと言うか、考え方が子供というか、

そんな兄のそばにきてくれたのは 良くも悪くも とても強い女性だったという事だ。




世間的によくある話だし、

兄嫁に期待なんてしてなかったけど、

あまりにも 兄嫁の横で子供みたいに座っている兄が情けないというか、、

大丈夫か??と思えてきて


つまりは

【ダメだ こりゃ、、】の一言







さて、


なので、


これから 色々やっていかねばなのだけど、



色々悩む、、


パート続けられるのか(今でもかなり迷惑をかけているので)

前向きな気持ちで母親と接する事ができるのか、

私1人が抱え込んでしまわないか、、

息がつまりそうだ。。



「私たちにはお母さんはみれないわよ。

けど、〇〇〇さん(私)が やってくれるでしょ、

近いし 時間もあるし」


と、兄夫婦はこんな感じなのだろう。





けどね、

私のパート仲間には 兄弟がいても 1人で認知症のお母様をみてる方がいるの。。。。。


私なんて、まだまだヒヨッコレベルの悩みだ








それにしても、

私なら 旦那という存在をもう少したてるけどな。

完全に尻に敷かれてる、、のかな。。。






あーーーー、

少しスッキリした、、


ここはホントに吐き出せて楽になれます。

ありがとう、、