お膝に乗って | モーモー屋

モーモー屋

猫の保護活動を微力ながらお手伝いしています。
現在ミルクニャンズの代理母を務めております(≧▽≦)

保護されて、はじめは風邪と体重をあげるための

安静が必要で

テントにて、安静にしてもらって
本人たちも熱が出たり、鼻水がつまったりでなかなか活動する気力がなくて
ほとんど寝て過ごしていました。


 

テントを開けるたび
シャーっと隅に隠れ

げほ、げほっと

咳やくしゃみをしていて


極力

安静になので、私も必要な時以外はそっとしておいたので

人馴れもやや遅めでしたあせる

 

でもでも、体調が回復とともに

遊ぶ時間も増え

なでなでする回数も増え

 

いつの間にか

お膝に乗ってくるようになりました
季節はもう冬ですが

すでに床暖オンで

11月は暑い日もあり?まだ夏服の私滝汗

挨拶のシャーがやめられないのか

シャーというとうんうん、いい子と言っていたので

何か間違えて覚えたのか・・・
シャーがあいさつの「ハロ」ハロハロと呼んでいます口笛

背中からで判断は難しいが、わかる

愛情で私はわかる!!
(たぶん)この背中は

ウィンだろう

正面からの写真で

うん、やっぱりウィンで正解。
ウィン君は、とっても子猫らしい子です。

わっちゃわっちゃしていらっしゃいます。

大人しくなるのは寝るときだけ口笛



一番のゴロゴロ大魔神ハッピー君(ハロハロに乗られてご満悦です)
目が合うとゴロゴロ言ってくれる甘えん坊さんですが、

眠いと、さささ~っとケージの中に入り

にゃんモックか、にゃん袋の上ですやすや~っと

すぐに寝ます。眠気には勝てないようで

あれ?ハッピーはどこだ?っと思ったときはすでに夢の中という

羨ましい寝つきの良さ
 

 

どの子も黒ベースの

ちょっと白い部分があったり

スモークっぽかったりと

パット見ると黒猫ですが

・・・実は黒白でした目