適材適所 | 愛知発〜すもーるボート釣り

愛知発〜すもーるボート釣り

釣りの日記です
インスタグラムもやってます

今回は釣りの話しじゃないです


ちょっと思う事があって


県道岡崎市某所



中央分離帯の交差点付近の写真です


中央に写ってる『指定方向外進行禁止』の標識


こちら側を通ってくださいという意味で設置されてると思うんだけど


とりあえず次の写真2枚を見比べてくださいませ


標識が分離帯に対して小さい(特に問題なし)


Googleマップから引用

標識が分離帯に対してほぼ同じ幅の標識💦


上の写真の見比べる所は中央分離帯の幅に対して標識の大きさ


合ってないと思いません?


てか、上と下の写真の分離帯に対してと言うか

逆だろ!

ちなみにこの2つの標識はひとつ隣の交差点なんですよ。


適材適所って言葉知らないのかな?


これだけで迷惑してるドライバーは必ず居ると思う


多分、乗用車しか乗らない人は分からないと思うんですけど


この標識は低めに設定してあるので

3トン車以上の大きさのトラックだと右のミラーが当たるんですよ


例えば普段道路を走ってる時に


左側にある速度や駐車禁止および駐停車禁止の標識


更には『止まれ』や『横断歩道』の標識も


見事に大型トラックのミラーの高さなんですよ


新人に仕事を教える時に助手席に乗ると少し狭い県道とかだと電柱や標識が怖くて仕方ない😱😱😱


今度トラックが走ってるのを見かけたらそんな所を見てみると


おー苦労してんなー


って思うでしょうw


でね、上で紹介した写真の場所


下で出しますけどw

⬇️⬇️⬇️⬇️

赤丸の中の『ココ』って書いて矢印して小さな丸の部分


まあその場所にミラーぶつけて吹っ飛ばしたんですけどねw


幸い、曇り止めの熱線が入ってるので配線が繋ぎ止めてくれて落下はなかったんですけど


ブラケットが破損して復旧は出来なくなりました


交差点で信号待ちで止まったのでその時にコネクターを外してミラーを回収しておきました


パーキングに入って配線をマスキングテープでミラーステーに巻き付けておきましたよ






日野の大型は右に2つのミラーが付いてます

以前はこのサイドアンダーミラーの設定は無かったんですけど

死角防止として十数年前から付いてます

右側だから目視確認できるので実は無くても問題ないんですけどね


そしてこの下のミラーが中央分離帯の標識に当たるんですよ


紹介したミラーが当たる標識付近にはミラーの破片が結構落ちてますから洗礼を受けたドライバーは多いと思います


ちなみに以前もここで、ミラーをカスってますけどねw(学ばないw)


今回は左車線を走ってた大型がコッチに寄ってきたので、ギリギリ右に寄ったらヒットしてしまったと言うプロミス


寄ってきた大型は白ナンバー

少し左カーブの交差点で左折車が出たからだと思うけど、寄ってくんなー!車間距離取ってればブレーキで回避できるだろー

べらんめーw

すっとこどっこいw


県の土木も

標識立てるならドライバーに対してアイフルしてほしいw(ワガママw)


僕が通ってる道路で中央分離帯に寄るとミラー当たる標識はもう1箇所あります




と言うぶつけたのを棚に上げた日記でした😜





気をつけまーす