初めて人が沢山いるインデックス投資ナイトに参加できました!

 

2018・2019年、現地参加せず参加者の皆さんのブログ・Twitterを読んで楽しむ

2020年コロナの為中止

2021年スピンオフ企画のオンライン開催の「第一部 女性投資家座談会」に女性投資家仲間と登壇

2022年オンライン視聴

2023年やっとリアル開催解禁になるも会社の社員旅行まるかぶりでオンラインで見る事さえできず

2024年今度こそ今年人が一杯いるお祭りに参加できました!

 

着いたのが、開演5分前。ギッリギリだったー(;^ω^)

 

えーとすごい埋まってて空いてる席ある?みたいな状態だったんですが、投資仲間と言うより仲良し猫飼い仲間のMasamiさんモニーさんがいるあたりに丁度席が空いてたので、モニーさんの隣に無事着席。

 

    

第一部

座談会「新NISA、私はこう使っています!

セミリタイア九条氏(ブログ「FIRE:投資でセミリタイアする九条日記」)節約オタクふゆこ氏(YouTube:@fuyuko_money、ブログ「節約オタクふゆこ」)

佐々木京子氏(ブログ「FPたぱこのお金の相談室」)

のり氏(司会、ブログ「家族を守るお金のブログ」)

 

皆さんこの枠どう使うかっていうものなんですが女性陣は成長投資枠も使って積み立て。

九条さんは特定口座にあるものをNISAに移動するため年始に一括でしたね。

これも入金力とか投資できる期間や考え方で沢山の選択肢があるのでこればっかりは一人一人違って当たり前なので、人の投資方針を聞くのはなかなか面白かったです。

九条さんからはちょっとマニアックな考え方が聞けたり

 

 

    

第二部

投信選びの新しい目安、投資信託に義務化される「総経費率」とは何か?

信託報酬との違いと、残る課題とは?

日本経済新聞社 編集委員 田村正之氏

イーノ・ジュンイチ(インデックス投資ナイト実行委員・ファンドの海)

 
イーノさんが進行で、ゲストは田村さん。
これ経費って信託報酬だけ見がちなんだけど他にも実はかかってて、運用会社によって表示の仕方が違ってるので
信託報酬だけ見ると安いのにその他もろもろ含めた総経費率にすると数字爆上がりみたいな裏があったり、
田村さんの資料がとても分かりやすくて、私の中でへぇ~の嵐で今回のイベントの資料全部どこかでまとめてくれたらいいのになって。
 
登壇中のドリンクが無料なのもあって田村さんのビール頼むスピードが早く5杯飲んでました( *´艸`)
段々酔っぱらっていく様も大変面白く拝見させていただきましてね。
 
で、また田村さんの声とか喋り方とかどこかで・・って思い出しました。

 

同じくここで開催されて1月に参加したファンドオブザイヤーでは田村さんと同じテーブルだったので、授賞式見ながら内容をPCに打ち込みまくっていた姿を見ていましたが。

今回は愉快な田村さんが見られました( *´艸`)

 

そして濃かったこちら

 

    

第三部

30年後もインデックス投資で勝てるのか? -長期投資を続ける秘策と落とし穴について

大討論!-

カン・チュンド氏(司会、投資信託クリニック代表)

中野晴啓氏(なかのアセットマネジメント代表取締役社長 最高投資責任者(CIO) )

高井宏章氏(元日経新聞記者、経済コラムニスト・YouTuber)

たぱぞう氏(投資ブロガー、YouTuber)

 

今回のプログラム発表されたときに驚いたのが私だけじゃないはずで、インデックス投資ナイトなのに直販系アクティブファンドの中野さんが出る!!アウェイなのに?!ってなりました。
中野さんがインデックス投資ナイト出るっていうだけでも見たいっていう人いるんじゃないかなぁと。
 
昨年の騒動もあってか大分お痩せになって・・・。
とはいえ同じテーブルにいた元バンガードの金野さんからも60歳と聞いてびっくりするほど若々しいのは、もう気持ちを切り替えて自分の「なかのアセット」が始動したのもあるのかな。
 
たぱぞうさんはお名前は見たり聞いたりしますがご本人を見たのは初めて。
淡々とわかりやすくお話される人なんだなぁ。
30年先はどうなってるかっていう話で米国株はともかく暗号資産をあげていたのは意外でした。
 
高井さんはどちらかと言うとこのイベントに参加した人の多くがやっているであろう投資方針と結構近いと感じました。
日経に勤めていた時は仕事柄購入できない物もあったそうです。
会計事務所のバイトしてる友人もインサイダーの可能性がある仕事なので個別株は買えないって言ってたなぁと思い出し。
 
3人の娘さんはお金あるだけ使っちゃうみたいな話もありましたが( *´艸`)、思い出せば自分もそうだったし、若い時に好きなことにお金使うのやっぱり楽しかったなぁ。いい思い出になってるっていうのもあるので、若いうちから同時進行で投資はまぁ出来た方がいいけどその時にしかできないお金の使い方もあるよね。
今は若い時と比べたら余裕あるけど、もう私にはあの行動力(学校帰りに新宿・渋谷とか、カラオケとか、休みは洋服を見に行くのに土日両方1日中遊ぶ)は、もう出来ない体力の落ちたアラフィフ~(遠い目)
 
もっと投資に突っ込んだ専門的なお話は投資ブロガーさんたちが詳しく載せてくれるでしょう(丸投げ)
私、猫ブロガーだから(言い訳)
 
そしてフォトセッションのコーナー。
写真取られてもいい人だけ壇上に戻って記者会見なみに撮られてました。
途中田村さんが可愛いポーズしてました(*´з`)
 
一旦ここで終わり、次は懇親会です。
Xで、繋がってたりお見掛けすることはあってもなかなかお会いすることが無いので、ああ!みたいな方々とブロガー名刺交換をしたり、こういうイベントでしか会わない人も多いので色々お話出来て楽しかったです。
 
ただ、今日になってから、来てたのに気づかなかった人がいたりで残念。
100人以上いたから仕方ないけど~( ´∀` )
 
実行委員の水瀬ケンイチさんから、「お借りしてた本、インデックス投資ナイトでお返しします」と言われていたので(貸した私はすっかり忘れてた)水瀬さん見つけて話しかけつつ、目の見えない子猫を保護していたので(無事に里親さん見つかりました)その件を労っていただきつつしばし話し込み。
 
途中、1月1日に亡くなった山崎元さんの最後の本
の編集者、友澤さんが壇上から山崎さんとの思いでをお話されてしんみり聞き入っていました。
見えないけど山崎さんがそばで聞いてくれるといいなぁって思いながら。
 
ものすごい熱気&濃くて楽しい時間でした。
自分が登壇した時はコロナ禍&オンラインのみ開催で現地は登壇者と実行委員だけだったのでスッカスカだったんですが、リアル開催すごいわ。
お祭りだった。
来年も社員旅行とかなく参加できますようにー(*´з`)
 
と言うわけで今回の着物
雨にぬれてもいいように麻の小千谷縮に
帯回りは道明の帯締めと木下着物研究所の麻の帯揚げ
帯はちょうど水瀬さんから返してもらう本がエヴァンゲリオン大展覧会のパンフレットだったためヱヴァンゲリヲン初号機の博多織の帯(公式です)
を、背中が熱くない様に銀座結びで。
 
来年も楽しみだなぁ。
実行委員の皆様、お話させていただいた皆様ありがとうございました。
 
夜の帯ぐねぐねはなかったんだけど、朝こんな感じだった